今年の夏はすごく暑くて
梅シロップと練梅が大活躍でした。
種を取り除いた梅干を 包丁でたたいて鰹節を混ぜた ねり梅が
あまりに人気で 梅干の消費が 早すぎます。
来年の夏までに 梅干がなくなってしまわないか 心配していましたが
いいものを見つけました。
あと少しで終わりそうな 梅シロップの梅の実です。
いつもなら ジャムにするのですが
梅の実は ほかのジャムより酸味が強いので
あまり減りません。
ほかのことに使えれば それもよし!です。
梅シロップを作ると なんでか
梅の実がシロップを含んで 軟らかいままのと
しわしわになって 堅くなってしまうのがありますね。

軟らかいのだけ 手で種を取り出して 実だけにします。
それに 梅干の上にのせてある赤紫蘇と 赤紫蘇酢と 鰹節を
適当に混ぜて フードプロセッサーで が~っとやってみました。

おお まさにこれは 練梅です(笑)
これなら もてあましている去年の梅ジャムも
鰹節と 赤紫蘇と赤紫蘇酢を 適当に混ぜると
練梅になるんじゃないかな?

しわしわになって堅いのは
鍋に入れて水を足して ぐつぐつと 沸騰させて冷まし
梅シロップ第二弾を 無理やり作り
エキスを出し切った実は これで 捨てようと思います。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ
梅シロップと練梅が大活躍でした。
種を取り除いた梅干を 包丁でたたいて鰹節を混ぜた ねり梅が
あまりに人気で 梅干の消費が 早すぎます。
来年の夏までに 梅干がなくなってしまわないか 心配していましたが
いいものを見つけました。
あと少しで終わりそうな 梅シロップの梅の実です。
いつもなら ジャムにするのですが
梅の実は ほかのジャムより酸味が強いので
あまり減りません。
ほかのことに使えれば それもよし!です。
梅シロップを作ると なんでか
梅の実がシロップを含んで 軟らかいままのと
しわしわになって 堅くなってしまうのがありますね。

軟らかいのだけ 手で種を取り出して 実だけにします。
それに 梅干の上にのせてある赤紫蘇と 赤紫蘇酢と 鰹節を
適当に混ぜて フードプロセッサーで が~っとやってみました。


おお まさにこれは 練梅です(笑)
これなら もてあましている去年の梅ジャムも
鰹節と 赤紫蘇と赤紫蘇酢を 適当に混ぜると
練梅になるんじゃないかな?

しわしわになって堅いのは
鍋に入れて水を足して ぐつぐつと 沸騰させて冷まし
梅シロップ第二弾を 無理やり作り
エキスを出し切った実は これで 捨てようと思います。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村


