先日のりんごグラッセが 乾きました。
というか 欲が出て 砂糖衣をまとわせて仕上げてしまいました。
フライパンに大匙2の砂糖と 大匙1の水を合わせて火にかけ
わあ~っと泡が出て その泡が小さくなりはじめたら
りんごを入れて かき混ぜて
良く絡まったら 火から外して(火を止めただけではない)
かき混ぜ続けると だんだん冷めていくにしたがって
衣が固まってきます。(急ぐ作業なので 写真は無しです)
うまくいくと かりんとうの様に 白い衣になるのですが
今日は ちょっと失敗で 飴っぽくなりました。
もう一度おひさまに干して完成。
瓶に入れて保存しています。
砂糖衣は 甘くなるので あえてやる必要はなく
おひさまのもと 裏表を返しながら何日間か干し
段々乾燥の様子を眺め
時々つまみ食いするのも 干し物の楽しみです。
もっと砂糖を使わないでヘルシー かつ美味しい
干しりんごも作りました。
切って干すだけ です。
塩水であく抜きしないでも 切ってすぐに干せば大丈夫。
これがまた 味が凝縮されて 美味しいのですよ。
まいにち 裏表を返しながら 好きな乾き具合になるまで
干します。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
これも熱湯をそそいだり、紅茶に入れたりしていただきたいです。
私も作りたいのですがリンゴが高くて^^
紅玉などがいいのでしょうかね?
やっぱりリンゴはお高いので、生食です。
特売リンゴを見つけたら、是非チャレンジしたいです。
今日も、☀️いいお天気です。
美味しそうですね
頂き物のリンゴが有ります
早速やってみます
切って干すだけですね
やってみますね
ありがとうございます
素朴な干すだけリンゴは、干し上がる前になくなりそうな気がする、あたしの場合(笑)
足りなくても ワタシではないですよ~
お砂糖がキラキラして こちらも美味しそう
品種は何でもOK!
いまはまだ 新鮮なリンゴの売り時だから 値段も安くないのでしょうね。
お正月を過ぎれば少しは見切り品も 出るかも。
干しものは おひさまより 冷たい風が必要なので 寒の時期が最適です。
少しくらい傷みがあっても取り除けばいいのですから。
干している途中が楽しいのですよ。
栄養価も 生より高いそうです。
色々健康面でも効果があるそうです。
この ざるいっぱいでも 林檎たった一つ分なのです。