夫と 棚田のあぜや 休耕田あたりを草刈りしました。
2時間で さっぱりしました。
気温も少し低めなのが ありがたい。
「ふたりでやったら 楽だなあ。
ひとりでやったら 2倍の時間かかるだけでなくて
3倍くらい疲れるだろうからな。」
と お互いを称えあいながら 円満に終了(笑)
今年は 栗が 豊作の予感。
なりすぎても イノシシを呼び寄せるし
ここへ収穫に通うのも面倒だから ほどほどになってね。
前回作ったジンジャーエール 好評につき また作りました。→☆
水600ccに 新生姜の千切り300g グラニュー糖300g
鍋に入れて沸かして 中火で2分。
はちみつ150gいれて 8分。
レモン2個分の汁を入れて 1分。
アクをとる。
生姜を濾して シロップをさまして 瓶に詰めたら
ジンジャーエールの完成です。
生姜は 佃煮にします。
生姜に 醤油 お酢 みりんを適当に入れて
千切り昆布を入れて 煮詰めます。
だし用のかつお節を レンジでチンして 冷めたら
手でもんで粉にします。
あるていど煮詰まったらカツオ粉も入れて
煮汁がなるなる寸前まで煮て 完成。
食欲のない季節 お弁当の隅にいれると 助かります。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
そうですよねえ~
何事も一人でやるのと..二人でやるのでは
身も心も違いますものね
良い話をありがとうございます
何より何より ナムナム🙏🙇
毎日よく降ってます
綺麗に手入れされた棚田
手作業お二人で
やはり手数で効率アップですね。
気持ちの良い風景です
昨日TVで能登の千枚田を放送していました
海辺をバックに急斜面に広がる棚田
一番小さな田んぼは 稲4株 笑
日本一小さい田んぼだそう
4株で茶碗2杯だとか
畦は毎年土を盛って塗り直すのだとか
お米1粒で八十八の手が入っていると言われますが
見えない作業→美味しいお米
人の手をかけて収穫できるお米
秋の実りが楽しみですね
イノシシには 栗のイガが刺さらないでしょうか 強いですね。
今まで私も 何度となく生姜の佃煮を作ってきました。
カラミの調節するために 2度ほど茹でこぼしてから炊きました。
その茹で汁は捨てていました。今から思うと あれがジンジャーエールに
なったのにと思います。土佐の『ひやしあめ』はまさにこれですもの。
端で見ていて、農家の方々の管理とてもとても真似できません!
ジンジャエール、ヒネの土生姜で?
一度作ってみたいです。
今年は、こちらで拝見した梅干し沢山できました!ありがとうございます
レモンも入れるといいのですね
レモンを入れて作ってみたいです
草刈り大変ですね
かり終わった後爽やかないっぱいで
のどを潤しますね
作業に結果目に見えた成果が出るのって嬉しいですよね。
しかもそれを2人で共同作業だと、讃えあっていい休憩時間がとれそう。
栗、すごいですね〜
落ちたところに猪がやってくるんですか?
なんか地面に落ちないようにする方法はないのかなぁ?
と考えるあたしは栗好きです(笑)
農作業も二人ですると1/2ではなくて、プラスアルファの、無意識の競争力が働きますね
勝とうとか言うのではなく互いの動きが勇気のように作用します 不思議と疲れも軽減されるから二人仕事のモンだと思います
お疲れさまでした
誰もほめてくれないし。
ちょっと離れた場所で お互いの姿を遠く 目の端に確認しながら草刈り機を使うと
安心できます。
夫の仕事が終わるのを待っていました。
ブラタモリで 能登をやっていたので録画して 今日観ました。
千枚田 地形に合わせてうまく作ってありましたね。
4株だけしか植えられない田んぼを 鍬でこしらえるって すごいことです。
わたしも去年まで あのあぜつけ仕事を 鍬を使ってやっていました。
今年から 機械でできるようになりましたが その後のあぜの強度は
やっぱり 手作業でやったときのほうがしっかりしているかなと思います。
もう元へ戻りたくはないけど。
あの千枚田 作らなくなったら すぐに崩落し始めて 海に飲み込まれるでしょうね。