ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

野菜の増殖作戦

2021-06-30 | 畑で 野菜と花
トマトは 日々成長するにしたがい  脇芽を取り除きますが 

それを  捨てないで 畑に挿しておくだけで  根がついて 成長します。


余分の草が多くて分かりにくいけど

うっかり見落として長くなりすぎた脇芽を見つけたら 

時々 畑に挿しています。

もう 花が咲いています。

これが  支柱がいるほど大きくなって  実が生り始め

秋の終わりまで 収穫できます。

朝晩肌寒くなって 赤くならなくなったトマトは

最終的に撤去してますが  青トマトのピクルスにもできます。


これはかなり早い時期に挿して 背は低いけど もうすでに

実がつき始めています。 



先日 じゃが芋を掘った畑に 鶏糞を撒いて簡単に耕していたところ

お昼前に にわか雨が少し降ったので(2キロ先は土砂降りだった)

昼休憩ののち  思い立って畑に行き 鍬で畝を立てて 

向うのサツマイモのツルを切って 挿しておきました。

 

ついでに 向うのサツマイモのツルも 蔓返ししておきました。

最初130本苗を買って植えてあり

追加50本は 余分に挿せたので  ちょっと嬉しい。

夕方から夜にかけてまた雨が降った(市では大雨警報が出ていたけど

 ここでは 雨雲が外れていて雨の音も聞こえるほどでなかった)

ので うまく活着するでしょう。

でも 蒸し暑いのに うっかり虫よけスプレーをしないで行ったら

おしりや足を ズボンの上から 10ヶ所も蚊に刺され

ぼこぼこに腫れました。

田舎もの失格です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りに | トップ | 夏野菜を育てる »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (なまくら和尚とばぁば👵)
2021-06-30 09:37:57
ようさま
おはようございます。
畑で蚊に刺されたとのこと(>_<)
これからは蚊が大変ですね。
私のところの蚊は小さめなので違う蚊かもしれませんが蚊取り線香を持って畑に出ます。(^_-)-☆
      ばぁば👵
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2021-06-30 11:29:09
蚊の襲撃は困りますね
蚊取り線香が手放せません
服の上からでも刺す  その痒さは例えようがない

トマトの刺し芽 やっています
生り始めています  何だか得した気分です
返信する
虫よけシールでしのぎます (ゆり)
2021-06-30 13:07:00
こんにちは。

トマトやサツマイモが差し芽でも出来るのは知ってますが、増やしたくない(;^_^A

サツマイモは20本、トマトも20本ですが、ようちゃんのサツマイモ!!

こちらは、物置は凍みるので置き場がなく、年度中に頂く分で十分。
少しは干し芋にしますが・・・

ようちゃんは、あちこちへ差し上げるのでしょうが…100キロ位取れるのでは??
返信する
Unknown (keba)
2021-06-30 14:47:17
やっぱり手入れをした畑の土は、そこに育つ野菜を(雑草無)元気にしますね〜
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2021-06-30 19:33:22
小さくても蚊は蚊でしょうね。
蚊取線香 いい仕事をしますね。
わたしは仕事の時は 防虫スプレーを振るのですが 雨上がりのムシムシしている日なのに
うっかり忘れて いっぱいさされました。
返信する
ひまわりさん (よう)
2021-06-30 19:36:58
いつも悩まされるのは ブヨなんですけど 今回はすごい蚊にやられました。
久し振りでした。
挿しただけで殖やせるって 大変な生命力ですね。
はじめてトマトを植えたときなんか ネットで育て方を調べても 脇芽がどれのことか
よくわからなかったくらいです。(笑)
返信する
ゆりさん (よう)
2021-06-30 19:40:47
ええ! トマトを20本も植えるんですか?
うちは いつもミニトマトも入れて10本くらいです。
去年 ミニトマトを2本と大きなトマト1本だけさして たくさんとれたので
今年は張り切って増やしています。 
さつま芋は 近所の人もあまり植えてなくて(イノシシにやられやすいのであきらめたとか)
あげると喜ばれるので あちこち配るところが多いです。
返信する
kebaさん (よう)
2021-06-30 19:42:37
畑の草 大変なんです。
ひどいところはブログに載せないので…笑
でも あまり草一本もないと 夏は乾燥しすぎるので 刈った草を 野菜の根元に置いたりします。
返信する
Unknown (しましま)
2021-06-30 20:56:50
脇芽を挿しておけばまた付くなんて知りませんでした。というか、付かないと思っていました❗️ようちゃん、さすがですねー😊
返信する
しましまさん (よう)
2021-07-01 06:50:05
インターネットのおかげです。
母の時代には そういう情報は手に入れることが難しくて 脇芽はもちろん
葉物野菜の間引き菜 大根の葉など 畑に捨てていましたよ。
返信する

コメントを投稿

畑で 野菜と花」カテゴリの最新記事