ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

手編みネックレス

2016-08-19 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
連日のように 

2キロも離れていないところで 大雨が降ったとか 

20キロも離れていれば 道路が冠水したとか 

列車が止まったほどのゲリラ豪雨だったと 

ニュースになるほどなのに あいも変わらず わがやの上の空からは

雨が落ちてくることなく もやもやと 蒸し暑いばかりの日々です。

ほどほどということを知らぬ最近のお天気は

恐ろしい気がしますね。

で あいかわらず ひまさえあれば 

手編みのネックレスを編んでいます。

以前 何度も編んだラリエットの編み図の要領で

ネックレスにした(輪につないだ)だけです。

手編みネックレスの本家のタカコさんが

そんなアイデアをかかれていたけど

そのアイデア頂き お先に失礼~~(笑) 

黒のレース糸で 120センチと 63センチの2本。



往復で編むのですが 

行きは茶色 戻りは先日使ったダイソーのレース糸であむと

なかなか素敵な色になりました。


 
これだと 残り糸がすこしあるだけで 

いろいろな組み合わせが生みだされ 

飽きないです。



120センチを 二重に首に巻いたイメージで。



にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荏胡麻でジュース🎵

2016-08-18 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
今年 荏胡麻(エゴマ)を植えたおかげで

ずいぶん楽しい思いをしています。

きのうは 葉を使って 赤紫蘇ジュースのようなジュースを作ってみましたよ。

参考にしたのはこちら➡

とっても素敵なyukiさんは アメリカのジョージアにお住まいですが

庭に エゴマが生えていて 

赤紫蘇ジュースのように エゴマジュースを作られていました。

ほんのりピンクになるときと 琥珀色になるときがあるそうです。

そういえば むかし 青紫蘇で紫蘇ジュースをして

ほんのりピンクになった記憶がありますが

エゴマもシソ科なので 似たような感じかなと。



2リットルのお湯で煮て 引き上げ 砂糖とクエン酸を入れてできあがりです。



ありゃりゃ ちょっと失敗?

赤紫蘇ジュースのように赤くならないで

ほんのりピンクを期待しましたが

琥珀色というか 薄茶色になりました。

そういえば わたし 三温糖を使っていたのでした。



しかし 味は紫蘇ジュースで 内容的にはいいと思います。

yukiさんが次の日に作ったというケンニプ

エゴマの葉を 醤油とゴマ油 みりん コチュジャン ニンニクすりおろし

などとに漬けたものです。

うちでは ゴマ油としょうゆだけに漬けこんでありますが

これも真似してみたいと思っています。

ところで エゴマ で検索しているとき

エゴマは 赤紫蘇などが近くに植えてあると

お互いの花粉が飛んで交配するので 

200メートル以上は離して植えるのがいい

と書かれていました。

しまった!赤紫蘇も青紫蘇も 10メートルも離れていませんでした。

どうするかなあ。

とりあえず 花が咲く時期をずらして エゴマ優先に種を取り

来年は 遠くの畑にもまいてみるか・・・ 

で きのうは 赤紫蘇を ざくざくと切り込んでおきました。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳のこと

2016-08-17 | 健康のこと
綿の花が ようやく咲き始めました。
 

お盆の連休が明けて きのう 耳鼻科へ行きました。

かなりきれいになってきているが まだ小さい穴があるので

あと2回くらい治療すれば よくなると思います ということでした。

薬も 続けて飲んでいます。

ムカデに刺されて 救急病院に行った翌日

3連休の前だから 念のため 耳鼻科に行ってみてもらい 

そこで 鼓膜の穴が発見され 

耳の中を洗ったりする治療で 

急激に 鼓膜の後ろから汁がにじみ出てくるようになって

そのために 耳が聞こえなくなった ということになったようです。

そうしてみると ムカデにさされたのは 

病院に行きなさいという 虫の知らせ? はははっ



わたしは 5歳の時に中耳炎で高熱が続き 歩けない期間があり

ようやく歩けるようになってから 大きな病院へつれていかれ

耳の後ろの骨が腐りかけて手遅れだ といわれ

骨を削る手術しました。

昔は救急車どころか 自家用車もあまりなく バスで50分。

そのバス停までも 近くて1キロ。

病気になって 自分で歩けないとなると

かかり付け医の往診をたのむのが普通でした。

手術は成功したとはいえ 

小学校から中学いっぱいくらいまでは まだ耳だれが続いていたので

聴力がほとんどなくなってしまっていると 思っていました。

それはあきらめもあって 親にも言いませんでした。

高校の健康診断で みみだれについて指摘を受けて

ひと夏病院に通って 治しました。

でも 時計を耳に当てて聞こえないのはもちろんですが

横にすわっているひとが 内緒話をこそこそしてきても 全然聞こえません。

でも このたび 聴力検査をしてみると

実は 割と機能的に左右の差がないそうで あれれ??



鼓膜もよく動いており いい手術をされていますよ! ということでした。

数値的にあまり左右の差がないこの結果を見て ふしぎでした。

実年齢より5歳ほど聞こえが悪い程度の聴力 なのだそうです。そんなものなの?

そういえば・・・

わたしの場合 目の視力が 左右でかなり違っています。

人の体は不思議なもので

私の場合 右で遠くを見て 左で近くを見るように

目が働くので 老眼鏡が必要ないのです。

近眼用のメガネをかけたままで 夜 蛍光灯のもとでの縫物も 

車の運転も 不自由しません。

悪いほうの目は 0.1くらいの視力だし 乱視もひどいのに です。

わたしの場合 耳も きこえのいいほうの耳でほとんどの情報を収集し

そうでないほうの耳は補助的な仕事しかしていないのか。

先日 一時的に聞こえなくなったとき

聴力がないと思っていたほうの耳から かなり音がいろいろ入ってきました。

空調の音とか風の音など 低いうなり音が響いてきたのです。

それが ショッキングで 不思議な経験でした。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうべの晩ご飯

2016-08-16 | 簡単なおやつや料理
5日ほど前に書いていたのに

アップしないまま ムカデ騒ぎとなり ほかのことを書いたので

アップが遅れました。

*********         ************      


暑い毎日が続いていたのに 

ちょっとだけ 夜中に涼しい風が吹いたのを感じる時期

風邪をひいたり 夏ばてしやすいですね。

冷たいものをごくごく飲むと 肝臓が冷えて

夏バテするらしいですよ。

この季節 あえて 熱い飲み物を ゆっくり飲む心掛けが 必要です。



ゆうべの晩ご飯は Kちゃんが仕事だったので 私の担当でした。

左上から時計回りに・・・・

鶏むね肉のピカタ オクラ サラダ なすの炒め煮

サラダは レタスときゅうりの刻んだものに 昨日の残りのマカロニサラダすこし

上にハムの千切りを 散らしてあります。

なすの炒め煮は なすを半分に切って斜め切りの切り目を入れ

フライパンで 油で焼きつけつつ だしのもとと砂糖としょうゆを振りかけて

鍋のふたをして しばらく 中火で煮詰めます。

さて 鶏むね肉のピカタですが・・・・



たくさんありすぎて さらにとろけるチーズがかかっているので

何が何だか???状態です。(笑)まるで親子煮?

作ったきっかけは キミコさんのブログです。

ピカタ 懐かしいです。

キミコさんちのは こんがり きれいに焼けていて

これがピカタの姿です。(笑)

ピカタって 高校の調理実習で 初めて知った名前です。

作ったのは 薄切り肉で作った ポークピカタ だったか?

鶏むね肉はいいなあと 作ってみました。

肉に 塩コショウして 小麦粉をはたいて 

卵液をくぐらせて焼くだけです。

しかし うちは 何しろ家族が多い。

大きいと かみ切れない のみこめない という年寄りもいる。

2、3口ぐらいで食べられるように 薄く切って

むね肉3枚分 すごい量になるから フライパン2つで

左右同時進行で焼き 最後に 粉のチーズにしようと思ったけど

とろけるチーズを振りかけて ふたをしたから 

これは ピカタの姿とは程遠くなりました、あはは

最後に 畑のパセリをちらしました。

刻んで混ぜると嫌いな人もいるので。。。

それで とにかくおいしく食べましたが 

やっぱり たくさんあったので 余りました。

嫁っこKちゃんに何にリメイクすればいいかと聞いたら

「グラタンがいいんじゃない?」

グラタン 待ってましたが 暑いし・・・

結局 翌日にはもうなくなりました。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首タオル

2016-08-15 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
田畑の仕事を 早朝1,2時間しかしなくても

エアコンの効いた部屋に 一日座っているわけにはいかない農家では

着替えても着替えても またすぐに 汗だらだらです。

首の日焼け防止もかねて タオルや手ぬぐいを首にしていますが

タオルは 厚地のものは 汗を吸ったタオルが 重く首を絞めて くるしい!!

日帰り温泉でくれるような薄手のがいいんです。

でも そうたくさんあるわけでなく 

また ちょっとおしゃれじゃない。(笑)

日本手ぬぐいはいいんだけど これも最近は いただき物がない。

そして ちょっと丈が短かったりします。



ガーゼさらし を買ってきて いつも 手縫いで作っています。

医療用のガーゼのように薄くないし 手ぬぐいより柔らかいです。

全部で9メートルありますから 5分のⅠに切り分けて 

折り返して2重にすると 1本が 90センチ。

手ぬぐいは 85センチ位あるので 縫い代を片方1センチづつとっても

手ぬぐいより ちょっと長めになり ちょうどいいです。



白い手縫い糸で 3方をザクザク縫って 最後に少し返し口をのこして

ひっくり返して 口を閉じます。

もう一度 外周を 刺し子糸でなみ縫いして

出来上がります。



今回は ちょっと長めを4本作って 

残りで お布巾1枚 縫いました。



汗をぬぐうとき 顔にやさしくて 気持ちいいです。

そして 汗の出ない季節になっても 風邪をひいてのどが痛い時

首に巻いて寝ると 暖かくて 気持ちいいですよ。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編みネックレス

2016-08-14 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
 突然のムカデ事件に関しまして ご心配をおかけしました。

皆様からお寄せいただいたコメントで ずいぶん癒されました。

本当に ありがとうございました。

もう耳の違和感は全くなく 虫刺され後特有の

かきむしりたくなるような かゆみもなく

普通に生活できております。


手編みのネックレス 75センチと 18センチです。



今まで何本か編んだのは 63センチくらいのが多かったのですが

こんどは 120センチにしようと編んでいる途中

Yちゃんから 急ぎの注文を受けました。

イケアに行ったとき買ってもらった 

ネズミちゃんのチューチューちゃん(Yちゃん命名ですけど)の

ネックレスです。

120センチに届かないまま 急遽 75センチで糸を切って 仕上げ

 ばばバカは チューチューちゃんのネックレスにとりかかりました。

はい~ とっても お似合いです。

 

この小さなネックレスは Yちゃんの手首に巻いて

ブレスレッドとしても 使えます。

ありがとうございました。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳がきこえない…

2016-08-13 | 健康のこと
昨日 耳の中に入ったムカデに刺されたという話では 

ご心配をおかけしました。

幸い その後 痛みはないけど 3連休に入ることだし

耳鼻科へ 念のため 診てもらいに行った

というところまで 書きましたが・・・

じつは 恐ろしいことに 発展しました。

午前中 色々用事を済ませた後 

耳鼻科で診てもらって帰り 午後は 部屋でゆっくりしているうち 

うとうと眠り 目が覚めて テレビをつけたら 

なんか 聞き取りにくい?

音量を上げても 何を言っているのか 理解できません!

車で 高いところへあがっていくときに 耳がつーんとなるような

閉塞感があって 音が遠く つばを飲み込んでも 治りません。

耳の中に膜がはって ふさがれているような・・・

こまったなあ~と 呆然としながら 4時過ぎに 

台所に行って麦茶を沸かしていると うしろから 何か気配が?

ふりかえると デイサービスから帰ってきたばかりらしい母が立っており

帰ってきたときの 外の車の音も気づかなかったし

目の前で何か言っているのさえ よく聞き取れません。

火を消して すぐに もう一度 耳鼻科へいきました。

車の中で ラジオを付けても ザワ・ザワ・ザワ というばかりで

何を言っているのか 聞き取れません。

聞こえる音の高さが 低い部分に限られているような感じ。。。

ウインカーのカチカチも 聞こえません。うわあ~こわい。

病院の受付の女性が 私を見て 何かいうのも よくわからない???

ほかに患者さんがいなくて すぐに診てもらえたのですが

今回のことで 鼓膜に小さい穴があいたため

(ムカデに鼓膜を刺されたのか つついた時に傷ついたのか 不明)

鼓膜の奥から 汁が少しづつ出てきて 溜まり

ふさがって 聞こえなくなっているそうで

吸入してもらうと すぐに もとどおり 聞こえるようになりました。

初期の中耳炎になっているのですね。

私は 右耳が 5歳の時 中耳炎を悪化させて 手術したけど

ほとんど聞こえなくなっており 左耳だけが頼りなのです。

だから 頼りの左がふさがると ほとんどきこえない。

しかし 驚いたことに 左が聞こえなくなると 

ほとんど聞こえないと思っていた右の聴力が 案外働いて

右から なにか響いてきこえてくる 変な感じなんです。

やれやれ 耳鼻科が開いててよかったと安心する間もなく

家に戻って1時間もしないうちに また耳がふさがってきます。

困ったなあ~明日から3連休だし。

夜になって テレビを一生懸命観ても 聞こえないので

あきらめて 電気を消して とりあえず 横になりました。

ところが しばらくすると 耳の中から 

ちょろっと 水が流れるような感じ。

途端に閉塞感がなくなりすっきりしました。

起きて テレビをつけてみると 普通に聞こえるようになっていました。

耳鼻科で処方された抗生剤が 効き目を現したのだと思います。

一夜明けて 今朝は 元の耳の聞こえになっており

閉塞感もなくなっています。

怖かったけど なにか 必要な経験をした気がします。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたた!耳の中をムカデに刺された!

2016-08-12 | 健康のこと
ゆうべ 真夜中に なにか耳の中でごそごそしてめがさめました。

飛び起きて 耳を触っても 何も出てこず 

中で なにかが 暴れています。

中学生の事 蛍光灯の下で寝ていたら

耳に小さな蛾が入って 一晩中暴れて羽音がし続けましたが

朝まで待って 自転車で 近くのかかりつけ医に行き

洗い流してもらったことがありました。あれとはちょっと違う?

耳かきで 何度かかき出そうとすると ぎゃ!鋭い痛み!!

急いで 何度か耳かきを使って ようやく出てきたのは なんと!

小さなムカデの赤ちゃん(3センチ程度)でした。

取り逃がした~~

耳がずきんずきんするので 夫は夜勤で留守だから

息子を起こして 大きい病院の 夜間救急センターへ

連れて行ってもらいました。

今までにも 数度 ムカデに刺されたとこがありましたので

最初よりだんだん痛むがおさまるのが早くなりました。

小さいムカデは 大きなのより痛みが少ないですし。

病院についたころには かなり痛みは引いていましたが

薬をぬってもらい  飲み薬をいただいて 帰宅。

今朝がた3時間ほど寝ただけなので 眠い!

一日 外仕事はしないでおこう。

ちょっと用事があって外出はしますが

近場で済ませて 安静にしておきます。

ムカデって 子供のころは 家に中にいたことなんてありませんでした。

山裾の竹藪が どんどん広がってきたころから 

家の中に侵入してくるようになりました。

あの竹の葉が落ちて濡れているような場所が 

好きなんだと聞いたことがあります。

これも 里山において人の手入れの行き届かない 弊害なんでしょうね。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-08-10 | 里山の生活


今朝は午前3時ごろ 網戸にしている窓から

冷たい空気が流れてきて

目が覚めました。

カーテンを引き タオルケットにくるまって ミノムシ状態になると

朝までぐっすり 気持ちよく眠れました。

朝一番に 田んぼの見回りをしたら

山奥の田んぼ あちこちに イノシシの足跡が。。。

水の溜まっているところを 集中的に 踏み荒らしています。

一応 田植えの後すぐから 囲いはしているのですが 

入る気になれば ほかの ちょっとしたところからも入り

味を覚えると毎日やってくるようになります 

さらに 入念に 強化しなくては!

しかし 今朝は 9時半に美容室の予約を入れていたので

時間的に中途半端で無理です。

とりあえず 囲いは明日の仕事として 防獣ネットや支柱など

道具の用意だけして トラックの荷台に積んでおいて

美容室に行きました。

2か月に1度のヘアマニキュアと 月1回のカットです。

最近 あまり白髪が目立たなくなったので 

ヘアマニキュアは 3か月ぶりでした。

でも やっぱり ちょっときれいになった?(笑)

スーパーで買い物して帰って 久し振りに一人だけ昼食。

スーパーで買った お好み焼きでした。

それからが 大変。

明日の朝 新たに防獣ネットをかけるところに

草がずいぶん伸びていたのを思い出し

明日は明日で 用事があるから そう作業時間がありません。

一番暑い時間帯だけど 草刈りだけもしておこうと 頑張りました。

ネットを張るところだけにしたので 40分弱。

暑さで倒れないうちに 急いで家に戻って

シャワーして お昼寝 2時間もしました。

題名の「光」ですが 上の写真を見てください。

昼寝から目が覚めて 午後3時 外を見ると 

ずいぶん 山の影が黒く 光とのコントラストが強くなっており

やっぱり暦の上で秋 というだけあるなあと気づき 眺めたところです。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の水やり

2016-08-09 | 畑で 野菜と花


暑くて暑くて 

雨が降らないから 乾燥してるかと思いきや 

湿度は90%前後と 異常に高い!なんで?

生きるだけでも かなりエネルギー いりますね。

畑には基本 水やりはしないのですが 

せめて家の前の畑の なすだけでも 水をやりたい。

トマトやキュウリと違って

なすは 一度切り戻すと 秋いっぱいまで なり続けてくれます。

でも 水をほしがる野菜です。

最近ちょっと皮が固いし 成長が遅くなっています。

このままでは 枯れてくるかも。

一度やりだすと ずっと水やりが必要になってくるので

それもなあ と あてにならない空を 仰いでいました。

しかたない ホースを使って 家庭排水を 畑に引き込みます。

合併浄化槽から出てくる きれいな水が 

普段は 用水路に でていきます。



それを 家のそばの溝で 小さな土嚢を使ってせき止めて

ホースを受けます。

 

石垣の途中にある 穴の中もホースを通して

段差を利用して 下の畑まで 落とします。

とちゅう 横切る土の道は 土を掘って 

ホースを通すパイプを 埋めてあります。



うちは 市の下水道が通ってないので 

家庭排水は すべて 家庭用合併浄化槽を通して

きれいにして 排出されます。



洗濯したり お風呂の水を抜いた時などは 大量の水が出てきますので

大きなバケツ一杯なんて あっという間です。 

朝夕に ここから小さなバケツで ナスやピーマン ネギなどの畑

種をまいた畑など いるところだけ 水を注いでやれば 

なんとか息をつなぐことができます。

ああ 一雨 ざあっと 降らないかしら~~


 にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする