Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

「獣拳戦隊ゲキレンジャー」のルーツを探せ!(その12)

2007-09-17 | テレビ・アニメ
スーパー戦隊もの異色のカンフー戦隊ゲキレンジャー。
数々のオマージュが捧げられている本作だが、これをtak流の視点で解説するこのシリーズ(バックナンバーはこちら)。
今回はちょっと考えすぎ?。まぁ、ともかく聞いてよ。

8月に放送された「モヘモヘ!お悩み相談」の回。
3人から4人になったゲキレンジャー。
4人での戦い方をめぐり、ゴウは自分は3人のトライアングルに加わるべきでないと言う。
ジャンはどれで悩んでしまうことに。
そこで、彼らは”獣拳お悩み相談所”なるところへ訪れる。

そこは拳聖マスター、ゴリー・イェンが悩みの相談に対応するところ。何故かナース服姿のミシェル・ペングまでいる。

いやぁ・・この絵には笑いました。

この発想って、もしかしてこれが原点?。
さるのせんせいとへびのかんごふさんさるのせんせいとへびのかんごふさん
穂高 順也 荒井 良二

ビリケン出版 1999-11
売り上げランキング : 74101

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

動物たちの病気を治すため、森の奥にある診療所。
そこにはさるのお医者さんと、やたらと頼りになるヘビの看護婦さんがいる。
健康診断におとずれたクマや、風邪をひいた象、ライオンが次々とやってきて外来は大忙しだ。
これを世にも奇妙な方法で治していく。
それがなんともモユーモラスで楽しい絵本。
僕とうちのルーク・スカイウォーカー(8歳児)は、教育テレビの「テレビ絵本」で見て以来、お気に入りの物語。

マスター・ゴリーの落ち着いた語りには毎回、う~ん、と唸らされる。
だがミシェル・ペングが出る回は、この番組が子供番組であることを改めて思い出させてくれる(当たり前じゃん)。
そのせいか、僕はこの回のルーツがこの絵本にあるような気がしてならないのだ。

そして、この相談所に、文字通りライオンもやってきた・・・。
これからも楽しみなゲキレンジャー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする