先日、ことし初めて西瓜を食べた。
糖度を聞かなかったが、多分11度ぐらいだろう。まだハシリなので、甘さはそんなに期待していなかったが、その日は空気が乾いていたからか、結構甘く感じた。
そして、きょう、店頭に飾られている西瓜を発見。値段カードを覗き込む。直系10センチほどのものが1個1300円ほどで、まだまだこれから・・・ということだった。
その昔、冬のみかん、りんごは定番だったが、果物にも、野菜にも季節感がなくなってきた。
西瓜は真夏の定番だったが、近頃はハウスものが栽培されるようになってきたから、春先から冬近くまで美味しい西瓜を食べることが出来る。
消費者にとってはありがたいことだが、やはり旬の季節に食べた方がよりウマイ感じがする。