あーじゃない、こーじゃない・・・第2次補正だけでなく、第3次も・・・この法案も通したいが、あの法案はぜひ・・・などなど。
会期延長50日から120日、そして挙句の果てに70日の延長になった。 ↓ ↓ ↓
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011062201000691/1.htm(共同通信)
ほとんどの国民は東日本大震災からの1日も早い復旧、復興を願っている。だけど、菅総理にはこの数週間は『それは置いといて・・・』状態だったに違いない。結果、政治の空白が起きてイライラしていた。ようやく会期最終日になって決まったのが8月末までの70日間延長。
屁理屈を重ね、国民不在の政治空白状態が続いたのである。
70日の延長で議員センセイはお盆の期間中、暑い永田町に常駐するのだろうか?エアコンの温度を何度に設定するのだろうか?15%節電で、節電に努めすぎた“センセイ”方が熱中症にならないよう気をつけていただかないと。。。。
国会の“センセイ”方にも、輪番勤務をしていただきますかな?