Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

きょうは“クルマ”の話

2013年03月27日 | Weblog

3年前にやっとの思いで購入した愛車プリウス。燃費といい、音の静かさといい、今まで乗ってきた車で一番気に入っている。

以前、30代の時乗っていた“カローラ”は国民車と言われ、多くの人が乗っていたが、プリウスもここ数年どんどんシェアが広がり、あちこちで大変よく見かけるようになってきた。いずれハイブリッド車として国民車になるのは必至だ。3年前には、納車までに半年ほどかかったが、現在はどうなのだろう?

3年近く経つので、ディーラーのサービス部門から車検のDMが届いた。内容は車検3か月前までに見積もりと車検予約をすると5000円ほど割り引く、ついては見積もりのために来社ください・・・との内容だった。

いま、民間車検などで1回目車検の費用はかなり安くするというチラシなどを見るにつけ、少々迷ったが、冷やかし半分でディーラーに車を持って見積もりに行った。

見積もりは1時間ほどで終わった。車検見積書を見た私は少々金額が高いことに驚きを隠せなかった。なにせ年金生活者、少しでも安い方が良いのだが、話を聞いていると民間車検にはないサービスを次の車検までに盛り込んでいて、民間と比べあまり金額が変わらないことに気付いた。

車検まではまだ少し時間があるので、予約決定を“先送り”することでディーラーを後にした。

現在、検討中だが結論は金額とメンテナンス(サービス)次第。車検取り込みに躍起なディーラーとの駆け引きがこれからしばらく続く。