11月第4木曜日の感謝祭の翌日となる第4金曜日に行われるブラック・フライデー。
アメリカでは定番になっていて、全米では最大のセール。
店が必ず黒字になることから、ブラックフライデーと呼ばれるようになったともいわれているという。
日本でも、去年からイオンやノジマが、歳末商戦前に勢いをつけようと"ブラック・フライデー"と銘打って大掛かりに始めた。
カミさんに誘われて、イオンに出掛けてみた。
確かに安そうなPOPがあちこちに貼られ、購買意欲をそそる。
ざーっと館内を見学した後、私は電気屋さんが入っている方へ。ここでは明日からセールを始めるという事だった。
ブラック・フライデー先進国アメリカでは、この日の売り上げが黒字になるといわれていて、縁起の良いセールなのだが、我が国の大型店舗がどんどん追随する形で、年を追って盛んになっているとのことで、良い事だと思う。
“フライングスタート!”と称して1日早く始まった。
カミさんは、冬用の下着類が安かったと、まとめ買いをしていたようだ。
きょう23日は"勤労感謝の日"、国民の祝日とあって家族連れを中心に賑わっていたが、通常価格の半額商品も多く、年末商戦入りに拍車をかけていた。
半額で多く売れれば、販売側にとってみればこの催しは成功したことになり、年末商戦にも弾みがつくのではないだろうか・・・・!