11月が始まった。 2022年は残り2か月になってしまった。
紅葉といえば、私がウォーキングで接しているのは"ソメイヨシノ"と"ハナミズキ"それにイチョウぐらい。(市街地ではやはり種類が少ないようだ)


👆近所のサザンカの大木が開花を始めた。これから咲くのは早い!どんどん花が増えていく。


山根公園まで足を延ばせば、いろいろな木の紅葉が楽しめるはずだが、まだ少し早いような気がして遠慮気味になっている。

時が移ろうのが早く感じるのが11月と12月。クリスマス、新年といったイベントが多いのも11月と12月。毎年のようにお歳暮、クリスマスなど商戦で賑わう。コロナ禍のため出掛けるのをそれぞれが自粛していたが、徐々に解除されて動きが出てくるだろうか? 平均3パーセントの物価高で迎える年末年始商戦に勢いが出てくるのか?注目しているが、私の財布の紐はかなり固い。

年賀はがきの発売もきょうから始まった。もう後期高齢者だから、毎年少なくなって来ていて、今年も取捨選択をしていかねばならないだろう。(笑)
病院へ行っての帰り道、急に思いついて、小雨の広瀬公園へ寄ってみた。




ここはソメイヨシノが6割ほど紅葉し、落ち葉があちこちで散乱して、晩秋の光景だった。