本日、。
旧暦でいう大寒初候 雞始乳(にわとり はじめてにゅうす)
意味は、「鶏が春の気を感じて交尾し、卵を産み始める時期」です。
暦上では1月31日でしたが、まだあまりに寒く、ようやく最近温めようとするウコッケイが増えてきました。
今日も鶏小屋に行くと、みんなで盛んに砂浴びをしていました。
鶏は、自らの糞、いわゆる鶏糞と土をかき混ぜて発酵させてその熱で土が乾いてくると、
その乾いた土を体中にまんべんなく浴びせて、日中砂浴を盛んにします。
鶏の砂浴びは、羽の中にわいた羽虫を捕るためにするそうです。
よく晴れた日には、よく砂浴びをして、やり終えるとすっきりして満足気になります。
砂浴びの土を手で取り上げると、軽くフアフアしています。
いわゆる平飼いの鶏糞です。
うちではもっぱら、踏み込み温床や、堆肥の材料として、年に数回かき集めて使います。
を飼う前は、鶏糞は使わないようにしていました。
というのは、下手な鶏糞は無農薬栽培で失敗のタネだからです。
1)未発酵の鶏糞は、チッソも多く、野菜の生育を狂わせて病虫害にあいやすい野菜になってしまうからです。
2)また、発酵していてもブロイラーなどの鶏糞は、抗生物質など危ないものが多く含まれている可能性があります。
そのため、質の悪い鶏糞を使うと、投入し続け3年目以降とても病気がちになりやすくなる傾向があります。
鶏糞は、質を選び、また堆肥の材料などに使い、よく発酵させて完熟させること。
そして、とても窒素が強いので、効きやすい分、病虫害になりやすいので、野菜の生育に合わせて量を減量していくことが大切です。
何事も過ぎたるはなお及ばざるが如しです。
*******************************
公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)
今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。
3月 4日(日)
3月11日(日) ※両日同じ内容です。
時間:13:30~16:00(開場13:00~)
会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
会場の 0263-77-8088
参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。
*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』」
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細
1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。
無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら
まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
今何位?にほんブログ村
**************************
メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市)
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。
畑で困っていることを Q&A で解決します。
第1回 1月25日(水)
第2回 2月22日(水)
第3回 3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円 会員 5,040円
教材費:3回 1,600円
NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)
無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。
1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円 会員 7,245円
教材費:3回 1,575円
※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。
**************************
2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!
自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。
あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。
************************
2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで
体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。
***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。
2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。
当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。
***********************
マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
旧暦でいう大寒初候 雞始乳(にわとり はじめてにゅうす)
意味は、「鶏が春の気を感じて交尾し、卵を産み始める時期」です。
暦上では1月31日でしたが、まだあまりに寒く、ようやく最近温めようとするウコッケイが増えてきました。
今日も鶏小屋に行くと、みんなで盛んに砂浴びをしていました。
鶏は、自らの糞、いわゆる鶏糞と土をかき混ぜて発酵させてその熱で土が乾いてくると、
その乾いた土を体中にまんべんなく浴びせて、日中砂浴を盛んにします。
鶏の砂浴びは、羽の中にわいた羽虫を捕るためにするそうです。
よく晴れた日には、よく砂浴びをして、やり終えるとすっきりして満足気になります。
砂浴びの土を手で取り上げると、軽くフアフアしています。
いわゆる平飼いの鶏糞です。
うちではもっぱら、踏み込み温床や、堆肥の材料として、年に数回かき集めて使います。
を飼う前は、鶏糞は使わないようにしていました。
というのは、下手な鶏糞は無農薬栽培で失敗のタネだからです。
1)未発酵の鶏糞は、チッソも多く、野菜の生育を狂わせて病虫害にあいやすい野菜になってしまうからです。
2)また、発酵していてもブロイラーなどの鶏糞は、抗生物質など危ないものが多く含まれている可能性があります。
そのため、質の悪い鶏糞を使うと、投入し続け3年目以降とても病気がちになりやすくなる傾向があります。
鶏糞は、質を選び、また堆肥の材料などに使い、よく発酵させて完熟させること。
そして、とても窒素が強いので、効きやすい分、病虫害になりやすいので、野菜の生育に合わせて量を減量していくことが大切です。
何事も過ぎたるはなお及ばざるが如しです。
*******************************
公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)
今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。
3月 4日(日)
3月11日(日) ※両日同じ内容です。
時間:13:30~16:00(開場13:00~)
会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
会場の 0263-77-8088
参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。
*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』」
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細
1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。
無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら
まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
今何位?にほんブログ村
**************************
メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市)
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。
畑で困っていることを Q&A で解決します。
第1回 1月25日(水)
第2回 2月22日(水)
第3回 3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円 会員 5,040円
教材費:3回 1,600円
NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)
無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。
1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円 会員 7,245円
教材費:3回 1,575円
※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。
**************************
2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!
自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。
あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。
************************
2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで
体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。
***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。
2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。
当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。
***********************
マークのところをクリックするとそのページに飛べます。