本日、。
昨日は、初めて伊那市に狩猟現場に見学しに行ってきました。
久々の山ということもあって、両足が筋肉痛です。
一見、狩猟と菜園関係性がないように思われると思いますが、一つ仮説があり山は気になってきています。
最近、特に長野県は山国とあって獣害は深刻です。
県内の農林業被害は、一時は 20 億円を超えたが、近年は 15 億円前後を推移しており、
平成 18 年度は増加に転じており、予断を許さない状況となっているそうです。
仮説というのは、昔は今でいう獣害はなかったのではないかといものです。
山麓で菜園をやっていると、ニワトリがキツネにやられたり、猿に果樹をやられたりしますが、
菜園は、生き物がやってくる場所になっていたので、被害というより、山肉などを狩猟する場だったのではという仮説です。
また今より、マタギや狩人、狼など狩猟を行っている動物や人も多かったと思います。
食べ物を育てる菜園は、山の肉を捕る場でもあったのではと思うのです。
といっても、狩猟をしたことがないので、一度見学してみたく、友人のご紹介で今回の狩りの見学の機会をいただきました。
久々の山歩きに、なまった筋肉が悲鳴を上げるかと思いきや、
澄んだ空気と張り詰める緊張感で、とても楽しい時間でした。
山に入ったとたん、放した猟犬が吠え、ライフルの銃声がこだましました。
1週間追っていたイノシシがついに撃たれ、命を落としました。
口にワイヤーでくくりつけ、引っ張って下山します。
さっそく、腹を裂き、雪を詰めて山の肉にします。
午後は山を変え、再びイノシシを追います。
しかし、この山には鹿の糞や足跡はあれどイノシシの痕跡がありませんでした。
そんな中、仲間が鹿を仕留めたので、猟犬を頼りに鹿の回収を手伝いました。
残酷な写真かもしれませんが、野生の肉をいただく、命をいただく瞬間に立ち会いました。
合鴨やニワトリの解体である程度慣れていましたが、銃で命を奪れた場は初めてで、生と死は紙一重だと思いました。
分けていただいた山肉に関してまたブログでご紹介出来ればと思いますが、
山、菜園、里、海と続く生命の大地の新たな一面を体験できてよかったです。
最近は、自然農園である程度自給できたこともあって、山や医や住まいに関心が広がっています。
野菜もお米も命。今日も命がつながった食に感謝です。
自然農・自然農法で家庭菜園をはじめたい、無農薬栽培の基本を教えてほしい方に、
2回に分けて、基本的な考え方と実際に行う方法を学べます。
前半は講座、後半は日頃疑問な点などを質疑応答を行います。
次回は、第2回菜園プランの立て方です。詳しくは↓
この春から畑を始める方、自然農法、無農薬栽培に興味のある方、
おもしろい野菜の話を聞きたい方などなど、お気軽にお越し下さい。
『これならできる!自然菜園』(農文協)の著者が教える!!!
『これからはじめる!自然菜園入門』
日程 ①2月 8日 (金)土づくり編
②月22日(金)菜園プラン編
会場 蕎麦とりい(穂高神社)
時間 15:30~17:00講座(15:00開場)
17:00~17:30質問応答
講師 竹内孝功(自給自足Life代表)
参加費 各1,500円(玄米いなり、お茶付き)+500円(テキスト代)
持ち物 筆記用具 、
お持ちであれば『これならできる!自然菜園』
■予約、問い合わせ 蕎麦とりい 0263-82-3039
(安曇野市穂高の穂高神社の北の鳥居のすぐそば、お船会館内です。)
【今月のカルチャー自然菜園教室】
2/13日(水)松本NHKカルチャーで、
無農薬ずくなし家庭菜園教室の菜園プランと土づくりをテーマに、「春準備号」がはじまります。
長野メルパルク教室
長野城山公民館教室
松本教室
**************************
2013年度の自然菜園講座の一つ「あずみの自然農塾2013(第7期)」の募集が始まりました!(12/25~2月末)
2012年12月の講座での集合写真
「あずみの自然農塾2013(第7期)」の募集が始まりました!(12/25~2月末)
先着24名。耕さず、草と虫を敵としない川口由一さんのはじめた自然農に特化したシャロムヒュッテに1泊2日しながら、全10回の体験型ワークショップです。
耕さない田んぼに、畑で実際に、自然の理を学び、実践できます。
しかも、自分の小さな菜園区画が付いているので、3~12月の間自然農で野菜を育てることができます。
半農半Xの暮らし、自然農にご興味がある方にお奨めの講座です。
只今準備中ですが、
自然農法で自給自足の農園が学べる「Azumino自給農スクール2013」
穂高養生園で、日帰りも食事、宿泊もできる自然菜園入門講座も間もなく募集がはじまります。
お好みでお選びください。
【お迷いの方へ】
・耕さない自然農を学びたいなら→「あずみの自然農塾2013(第7期)」
・無農薬栽培の基本から応用を学び、我が家の自給率をアップしたいなら→「Azumino自給農スクール2013」
【拙著のご紹介】
『これならできる!自然菜園』
『コンパニオンプランツで失敗しらずのコンテナ菜園』
好評発売中~
昨日は、初めて伊那市に狩猟現場に見学しに行ってきました。
久々の山ということもあって、両足が筋肉痛です。
一見、狩猟と菜園関係性がないように思われると思いますが、一つ仮説があり山は気になってきています。
最近、特に長野県は山国とあって獣害は深刻です。
県内の農林業被害は、一時は 20 億円を超えたが、近年は 15 億円前後を推移しており、
平成 18 年度は増加に転じており、予断を許さない状況となっているそうです。
仮説というのは、昔は今でいう獣害はなかったのではないかといものです。
山麓で菜園をやっていると、ニワトリがキツネにやられたり、猿に果樹をやられたりしますが、
菜園は、生き物がやってくる場所になっていたので、被害というより、山肉などを狩猟する場だったのではという仮説です。
また今より、マタギや狩人、狼など狩猟を行っている動物や人も多かったと思います。
食べ物を育てる菜園は、山の肉を捕る場でもあったのではと思うのです。
といっても、狩猟をしたことがないので、一度見学してみたく、友人のご紹介で今回の狩りの見学の機会をいただきました。
久々の山歩きに、なまった筋肉が悲鳴を上げるかと思いきや、
澄んだ空気と張り詰める緊張感で、とても楽しい時間でした。
山に入ったとたん、放した猟犬が吠え、ライフルの銃声がこだましました。
1週間追っていたイノシシがついに撃たれ、命を落としました。
口にワイヤーでくくりつけ、引っ張って下山します。
さっそく、腹を裂き、雪を詰めて山の肉にします。
午後は山を変え、再びイノシシを追います。
しかし、この山には鹿の糞や足跡はあれどイノシシの痕跡がありませんでした。
そんな中、仲間が鹿を仕留めたので、猟犬を頼りに鹿の回収を手伝いました。
残酷な写真かもしれませんが、野生の肉をいただく、命をいただく瞬間に立ち会いました。
合鴨やニワトリの解体である程度慣れていましたが、銃で命を奪れた場は初めてで、生と死は紙一重だと思いました。
分けていただいた山肉に関してまたブログでご紹介出来ればと思いますが、
山、菜園、里、海と続く生命の大地の新たな一面を体験できてよかったです。
最近は、自然農園である程度自給できたこともあって、山や医や住まいに関心が広がっています。
野菜もお米も命。今日も命がつながった食に感謝です。
自然農・自然農法で家庭菜園をはじめたい、無農薬栽培の基本を教えてほしい方に、
2回に分けて、基本的な考え方と実際に行う方法を学べます。
前半は講座、後半は日頃疑問な点などを質疑応答を行います。
次回は、第2回菜園プランの立て方です。詳しくは↓
この春から畑を始める方、自然農法、無農薬栽培に興味のある方、
おもしろい野菜の話を聞きたい方などなど、お気軽にお越し下さい。
『これならできる!自然菜園』(農文協)の著者が教える!!!
『これからはじめる!自然菜園入門』
日程 ①2月 8日 (金)土づくり編
②月22日(金)菜園プラン編
会場 蕎麦とりい(穂高神社)
時間 15:30~17:00講座(15:00開場)
17:00~17:30質問応答
講師 竹内孝功(自給自足Life代表)
参加費 各1,500円(玄米いなり、お茶付き)+500円(テキスト代)
持ち物 筆記用具 、
お持ちであれば『これならできる!自然菜園』
■予約、問い合わせ 蕎麦とりい 0263-82-3039
(安曇野市穂高の穂高神社の北の鳥居のすぐそば、お船会館内です。)
【今月のカルチャー自然菜園教室】
2/13日(水)松本NHKカルチャーで、
無農薬ずくなし家庭菜園教室の菜園プランと土づくりをテーマに、「春準備号」がはじまります。
長野メルパルク教室
長野城山公民館教室
松本教室
**************************
2013年度の自然菜園講座の一つ「あずみの自然農塾2013(第7期)」の募集が始まりました!(12/25~2月末)
2012年12月の講座での集合写真
「あずみの自然農塾2013(第7期)」の募集が始まりました!(12/25~2月末)
先着24名。耕さず、草と虫を敵としない川口由一さんのはじめた自然農に特化したシャロムヒュッテに1泊2日しながら、全10回の体験型ワークショップです。
耕さない田んぼに、畑で実際に、自然の理を学び、実践できます。
しかも、自分の小さな菜園区画が付いているので、3~12月の間自然農で野菜を育てることができます。
半農半Xの暮らし、自然農にご興味がある方にお奨めの講座です。
只今準備中ですが、
自然農法で自給自足の農園が学べる「Azumino自給農スクール2013」
穂高養生園で、日帰りも食事、宿泊もできる自然菜園入門講座も間もなく募集がはじまります。
お好みでお選びください。
【お迷いの方へ】
・耕さない自然農を学びたいなら→「あずみの自然農塾2013(第7期)」
・無農薬栽培の基本から応用を学び、我が家の自給率をアップしたいなら→「Azumino自給農スクール2013」
【拙著のご紹介】
『これならできる!自然菜園』
『コンパニオンプランツで失敗しらずのコンテナ菜園』
好評発売中~