無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

新発売「自然農法で楽しむ はじめての野菜づくり」

2014-09-09 06:54:52 | 日々の自然菜園
本日、


先日、「自然農法で楽しむ はじめての野菜づくり」(学研)が新発売されました。

前回も取材協力した経緯で、今回もこの本作りにかかわらせていただきました。


とても難しい依頼でした。

私の師匠たちと一緒に同じご質問に答えなければいけない依頼だったからです。

ご存じかと思いますが、私は二十歳の頃より、多くの自然農法家、自然農実践者、有機農業農家さんたちに多くのことを教わり現在に至ります。

それらの英知の集大成が自然菜園です。

4人の匠としてご紹介されていますが、私的には、家庭菜園の先生として、日頃家庭菜園でお話している感じで、お答えさせていただきました。


本の中では、うちの菜園教室の一つ「Azumino自給農スクール」の体験ルポも紹介されています。

この本の編集者さんたちが実際に、1日菜園教室に参加したレポートになっております。

本ではなかなか伝えることができない栽培のコツや体験を通して学んでいってもらいたいと思って行っております。




人気野菜16種類の育て方も、諸先生方と一緒に紹介されており、色々なやり方があり、私自身とても勉強になりました。

その他にも無肥料栽培やパーマカルチャーについても紹介されており、雑誌感覚でさまざまな自然農法学ぶことができる豪華な1冊になっております。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする