無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

山田正彦さんの『種子法廃止とこれからの日本の農業について』講演会に行ってきました。

2018-06-22 07:32:32 | 日々の自然菜園

新刊発売中!!さっそくの重刷決定!ありがとうございます。第一弾!『とことん解説!タネから始める 無農薬「自然菜園」で育てる人気野菜』(洋泉社)


第二弾!4/19新発売『プランターで寄せ植え野菜』
プランターは、失敗しやすいものですが、基本を守れば、とっても簡単です!今回は、寄せ植えで2~3種類の相性の良い野菜を混植し、1枚のメニューになるようにイラストと写真でまとまっております。プランタ―だけでなく、庭や菜園でも使える組み合わせなので、参考にしてみてください。


本日、

昨日6/21は夏至でした。ちょっと過労でへばっておりましたが、ここからどんどん日が短くなっていき、生き物の生育も大きな返還点です。








6/20(水)に大雨だったので、晴耕雨読で、気になっていた「第16回JAあづみ あぐりセミナー」山田正彦氏(日本の種子を守る会顧問/元農林水産大臣)の『種子法廃止とこれからの日本の農業について』講演会に、安曇野スイス村サンモリッツ大ホール行ってきました。


元農林水産大臣であり、弁護士でもあるので、種子法や種苗法の法律的難解な文章やより現状を直接知りたくて勉強しに行った次第です。


今回の種苗法の廃止は、TPPが背後にあり、ロシア、中国などノンGM(遺伝子組み換え作物反対)やネオニコチノイド農薬撤廃のEUなどの世界の流れに日本とアメリカが逆行する大きな渦の中での国会の参議院で5時間足らずの審議で決定したことだと説明がありました。












現状の種苗法では、TPP以後日本のマーケットで多国籍企業は参入しにくく、今回の廃止とその後の事務次官の通達は、速やかに民間企業(多国籍企業)に以降するための処置だということです。






また、遺伝子組み換え作物が、アメリカで消費できず、年10%も急成長しているノンGMオーガニック市場に対抗できずGM市場が伸び悩んでいるので、日本は格好の輸入先になっており、世界最大級の遺伝子組み会作物(GM)消費国になってしまっている現状。




国際貿易では、すでに貿易障壁になるとのことで、「国産」表示ができない、当然GM表示もノンGM(遺伝子組み換えでない)の表示もできなくなる見通しで、


種子法廃止を受けて、3県では、条例(法律)で、現状維持をする県も現れたり、


すでにEU内で自由貿易で、食糧自給率を維持するために、各国が助成金で農業を支えていることや、

TPPによる自由貿易を背景に、世界で起きている現状や今後予想されること、種子法と種苗法との違いなどいろいろ学びましたが、とても込入った話や、講演でなければ聴けないこぼれ話など今後も勉強しながら、自家採種していく必要を強く感じました。

山田正彦さんの種の話は、今度出る新刊『タネはどうなる?!~種子法廃止と種苗法適用で』発売日: 2018/6/25で詳しく学び直す必要がありそうです。

一つ言えるのは、現状では自家採種はできますし、今しないと今後発売される市場種子では、自家採種できない(してはいけない)ものばかりになり、
固定種は絶えてしまうし、優良系統を維持できる体制は課題でいっぱいだということです。


本来の農民の種を採る権利、地域性などの損失が加速する流れは種子法廃止以前にあったものです。
今が正念場だと思いました。




3/8(木)スタート!! 千曲市戸倉創造館で2018年3~2月に千曲市教室開校します!!
『無農薬無化学肥料でもしっかりやればできる!自給稲作入門講座』

次回は、「 7/12(木)中干しと出穂」です。

場所:戸倉創造館2階会議室
日時:第2木曜日 18:00~20:45まで(全12回座学のみ)
受講料:1回1,500円、一括申し込み15,000円
対象:米の自給をしたい方。米作りが初めての方大歓迎!
参考テキスト:『自給自足の自然菜園12ヶ月』(宝島社)153~174ページ

●問合せ・申し込み先●
千曲市役所経済部農林課農業振興係服部
電話026-273-1111(内線7244)
Email:nousin@city.chikuma.nagano.jp(件名を「自給稲作入門講座」として送信下さい)




2018年土内容充実で、
城山公民館「これならできる!自然菜園入門講座」講座が開催です。
毎月の野菜と土づくりのテーマで質問時間もたっぷりあるので是非お越しください。

この冬の菜園ができない時期にこそ、知っておいてほしい土づくりの基本を行います。
次回から2回にわたって、今度は菜園の環境を調え、病虫害を出にくくし、体力や持久力をつけるトレーニング(菜園プラン)にするのかを行います。
少量多品目を育てることは農家さんでも難しく、家庭菜園ならではの最低限の知識や工夫を学び、病虫害、連作障害が起こりにくく、それでいて野菜を育てれば育てるほど土が良くなっていく菜園プランをご紹介する予定
です。

今年度は、いつもの第1水曜日に
長野市城山公民館 18:30~21:25(当日、記録用動画撮影いたしております)
18:30~19:45座学
19:50~21:25質疑応答


新年度も第一水曜日で、「無農薬・自然菜園入門講座」を行います。
◆次回以降の予定
【テーマ】
新年度スタート「これならできる!自然菜園入門講座~野菜編~」
7/4(水)梅雨の草対策、草マルチを極める、「ニンジンとダイコン」
8/1(水)夏野菜の延命法、秋野菜の真夏の種まき、定植のコツ「ハクサイとキャベツ」


お楽しみに~




現在、『竹内孝功さんの自然菜園講座オンライン動画サイト試験発信中~
※有料サイトの都合、登録などの際に一部英語表記になっております。

※最新動画、「畑での野良仕事(実技編)」前編・後編もアップグレードできました。
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする