今年は、この後2~3月以下のところで、オープン、シークレッド自然菜園セミナー講座を企画しております。(募集中~)
******************************
1)2/9神奈川・二宮 『二宮町から始める! 自然菜園(講座)』 満員御礼
2)2月ヨコハマベジメイトさんシークレットセミナー
3)2/22(土) 東京 コンパニオンプランツ極意講座『コンパニオンプランツの混植で、少量多品目の無農薬家庭菜園の始め方』
3月上旬発売予定の新著『自然菜園流コンパニオンプランツ 野菜の植え合わせベストプラン』の発売前にコンパニオンプランツの極意に迫ってみようと思います。
4)2/24(月・祝)今、大人気講師岡本よりたかさんとの自家採種トークイベント
『自給農のための自家採種Life』それぞれの自家採種について語り合いたいと思います。
5)3/8(日)東京・国分寺カフェスロー(夜)新著『自然菜園流コンパニオンプランツ 野菜の植え合わせベストプラン』発売記念トークイベント
『自然菜園で自給自足~都会で始める小さなオアシスづくり~』(まもなく募集開始しました!)
*************************************************************
自然菜園スクール2020募集はじまりました!!
※1次募集〆切2/22(土)まで
NEW【長野校】自然菜園のらのらコース誕生しました!!
教えないで、一緒に野良仕事を通じて伝える平日限定のセミナーです。
【長野校】
◆自然菜園見学コース
◆自然稲作ベーシックコース
◆自然育苗タネ採り集中コース
◆自然菜園 自給自足コース
【安曇野校】
◆自然菜園ベーシックコース
◆自然菜園マスターコース
関東エリア
◆自然稲作おおつき棚田コース【大月校】(半日)
◆自然菜園入門コース【町田校】(1日)
*************************************************************
本日、。
宮古島最高温度25℃から現在、-5℃の長野の温度差30℃寒いです。
島に行く前に執筆、校正していった現在、書店に「やさい畑」「野菜だより」「田舎暮らしの本」連載3誌と「現代農業」4誌が出そろいました。
「やさい畑」(家の光協会)さんは、自然菜園流3ステップ菜園プランです。
少量多品目の家庭菜園ならではのプランを作るのに、10年かかりましたが、今回永久保存版のつもりで特集していただきました。
通常の連載「種まき名人になろう!」は、次号3/3発売から復活します。
「田舎暮らしの本」宝島社さんの連載6ページ
健康野菜シリーズも2年掲載で、今回はゴボウです。
次号から自然菜園流コンパニオンプランツベジタブルガーデンの新連載に入ります。
新連載では、裕子さんの自然菜園レシピも2ページ連載予定なので、我が家で定番、自然菜園スクール【長野校】ランチで人気の家庭菜園で育った野菜の美味しい食べ方をご提案していこうと思っております。
「現代農業」農文協さんもトマト雨よけ支柱で次作できるミニハウスの掲載です。
育苗し始めると小さなミニビニールハウスが欲しくなりますが、意外と高い&軟弱なので、台風などで飛ばされがちです。
そこで、手に入りやすいトマト雨よけ支柱で、換気楽々で強固につくる小さなミニビニールハウスを執筆いたしました。
細かく材料や作り方が載っているので、ミニハウスを作る際に参考にしてみてください。
4誌目は、1/18の講演会でもパネルディスカッションでご参加いただいた坂田編集長「野菜だより」学研プラスさんです。
今回は3連ちゃんだった特集最終回。
温度管理も水やりも最小限でできる露地で育てる育苗法です。
坂田編集長の「温度管理も水やりもほとんどいらない育苗法ありますか?」という何気ない会話から、試行錯誤してできた畑でできる育苗法の初公開です。
連載は、相関図でわかる植え合わせベストプランです。
これは、2年連載で、好評につき3月上旬に新発売予定の自然菜園新刊『自然菜園流コンパニオンプランツ植え合わせベストプラン』(学研プラス)アマゾン予約販売中~
個人的には、全国最寄りの本屋さんで購入してほしいですね~。
新著記念に、コンパニオンプランツについては、新春自然菜園セミナー&イベントで
◆2/22(土)コンパニオンプランツ極意講座『コンパニオンプランツの混植で、少量多品目の無農薬家庭菜園の始め方』
◆3/8(日)の国分寺カフェスロー(夜)トークイベント『自然菜園で自給自足~都会で始める小さなオアシスづくり~』でも販売、サイン会予定です。
このイベントは近日募集開始です。
【無料】3分でわかる
初DVD『竹内孝功さんの動画でわかる自然菜園』ダイジェスト版
↑をクリックして観てください。
****************************
自然稲作セミナー
★ 2/13(木)苗作りの基本とコツ
『無農薬無化学肥料でできる!自給稲作入門講座』
1年の反省と来年に向けて
田んぼの土づくりは、3年。稲を育てて、草が生えにくい環境づくり。3年後に楽できるように、毎年の積み重ねが大切です。
悪い連鎖を断ち切り、よい連鎖が続くように、3年かけて少しずつ抜本的に改善するためには、この講座では、現状の問題の真の原因を見つけ、
どうすれば、悪い連鎖を断ち切り、よい連鎖が続くように、自分の田んぼで改善していけばいいのかを知り、
自分の生活や仕事のペースと稲のお世話のタイミングを合わせていく方法を見つけていきます。
★次回:来年2020年は、1/9(木)春起こしのコツ、苗代準備です。
場所:戸倉創造館3階会議室
日時:第2木曜日 18:00~20:45まで(全12回座学のみ)
受講料:1回1,500円
対象:米の自給をしたい方。米作りが初めての方大歓迎!
参考テキスト:『自給自足の自然菜園12ヶ月』(宝島社)153~174ページ
●問合せ・申し込み先●
千曲市役所経済部農林課農業振興係服部
電話026-273-1111(内線7244)
Email:nousin@city.chikuma.nagano.jp(件名を「自給稲作入門講座」として送信下さい)
最近注目の無料動画ユーチューブ『自然菜園LifeStyle』に、見学会でもみていただいたナスのコンパニオンが紹介されています。
竹内さんが語る「3分でわかる自然菜園」
◆◇◆お知らせ◆◇◆
2019年土内容充実で、今年は、完全リニューアルで、
城山公民館「これならできる!自然菜園入門講座」講座が開催です。
毎月の野菜と土づくりのテーマで質問時間もたっぷりあるので是非お越しください。
今年度は、いつもの第1水曜日に
長野市城山公民館 18:30~21:25(当日、記録用動画撮影いたしております)
18:30~19:45座学
19:50~21:25質疑応答
新年度は、4月よりコンパニオンプランツの混植野菜をテーマに、季節の野良仕事と一緒にご紹介していこうと思っております。
今年のテーマ「コンパニオンプランツで混植」
毎月2種類(年間24種類)のメイン野菜とコンパニオンプランツを紹介。
各野菜とコンパニオンプランツをどのように栽培するとより効果的かなど体系的にポイント解説。
2/ 12(水)-「エンドウのコンパニオンプランツ」「ジャガイモのコンパニオンプランツ」
3/ 4(水)-「サトイモのコンパニオンプランツ」「サツマイモのコンパニオンプランツ」/strong>
※1月2月は第2水曜日になっております。
新刊発売中!!さっそくの重刷決定!ありがとうございます。第一弾!『とことん解説!タネから始める 無農薬「自然菜園」で育てる人気野菜』(洋泉社)
今までの自然菜園でわかりにくかった点を見事に解説!最新技術を加え、決定版になっております。
第二弾!4/19新発売『プランターで寄せ植え野菜』
プランターは、失敗しやすいものですが、基本を守れば、とっても簡単です!今回は、寄せ植えで2~3種類の相性の良い野菜を混植し、1枚のメニューになるようにイラストと写真でまとまっております。プランタ―だけでなく、庭や菜園でも使える組み合わせなので、参考にしてみてください。
現在、『竹内孝功さんの自然菜園講座』オンライン動画サイト試験発信中~
※有料サイトの都合、登録などの際に一部英語表記になっております。