ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

なに?DAWソフト以外に機器が必要なんだとぉ?!性懲りもなくジイサンのDTM!その③

2020-03-30 09:29:45 | 音楽

 夜中までかかってようやくDAWソフトCUBACE ELEMENTSのダウンロードとアクティベーションとライセンス認証終わった!まったく手間とらせやがる。取説なんてついてないから、ネットで情報収集だ。CUBACEは関連記事や動画がふんだんにアップされてる。これだよ、これが頼りの綱さ。

 初心者入門編その➀、なになに、最初にするのは、オーディオインタフェースの接続と認識?だってぇぇぇ?

 お、おい、ソフト入れりゃなんとかなるんじゃないのかよ。キーボード必要かもしれない、とは薄々感じてたが、なんなんだよ、オーディオインタフェースって?音出すだけだろ、だったらパソコンのスピーカーでいいじゃないか。うん、それでもできるってちょろっと言っちゃいるが、ほとんど相手にしてない調子。オーディオインタフェースはあって当然の進め方だ。やれやれ、またもや出費かい。

 耄碌頭でどうにか理解できたのは、ソフトから出てくるMIDI信号ってやつをオーディオ信号に変換する中継点、らしい。仕方ねぇなぁ、買って当然!って言われちゃ買うしかねえな。で、どこからどんな製品出てんだよ。って、うおーっ、凄い、メーカーも製品もずらっと並んでるぜ。また、製品情報読み比べかよ、もう、まいったなぁ、ってこぼしつつも、新しい機械って好きなんだよなぁ。

 あれこれ悩んでアマゾンページを行ったり来たりした末、DAWと同じSTEINBERGが無難かもな、と大きく傾きかけたが、うむ?このA-AUDIOのAIR192-6ってのもいいじゃないか。デザインお洒落だし、なんか付属のソフトしこたまついてお買い得そうだし、何より、安い!よしっ、これだ!

 注文、クリック、ポチッ。が、待てよ、パソコンからオーディオインタフェースと出てきた信号を音に変えにゃならんだろ。ってことはスピーカーか?そうか、そういえば、YOUTUBE動画なんかに写り込んだDTM愛好家のテーブルなんかにゃ必ず小さなスピーカー置かれてるよな。モニタースピーカーってやつな。これ、アンプ内蔵のパワードスピーカーってやつでないとだめらしい.。って、ことはまただよ、またもや予期せぬ出費だよ。

 やれやれ、今度はモニタースピーカー探しか。こっはオーディオインタフェースよりもっと大量のラインナップだぜ。ふぇ~一晩悩むかぁ!って、これまた内心楽しんじゃいるんだが、ただ、予算の方が、どんどん切羽詰まって行く、これが、痛いっ!心臓にぐさりだぜ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする