ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

週刊文春を検察特捜部に!

2020-03-26 09:36:28 | 世の中へ

 またやってくれだぜ、森友追及第2弾!

「検察が握り潰した極微ファイルー森友(財務省)担当上司の「告白」「8億円値引きに問題がある」

 前週号、赤木さんの遺書に続いての狙い撃ちだ。書いたのはもちろん、相澤冬樹さん。森友を追いかけてNHKから追い出されたライター、ただし、今は大阪日日新聞編集長、だ。執念のスナイパーってとこだな。

 前週号、あっという間に完売!50万部以上を売りきったってことで、異例のネット公開になっている。コロナとオリパラ延期騒動がなけりゃ、内閣ぶっ飛んでるかもしれんよなぁ。

 もう、毎週木曜日が楽しみだぜ。そう、文春の宣伝広告が新聞に出る日だからね。もう、ポストだとか現代だとか新潮なんかを完全に蹴散らしてる。そりゃそうさ、「上手な遺産節税対策」とか、「健康特集」とか、芸能人スキャンダルなんかで部数稼ごうなんて、ちゃちな真似して勝てるわきゃねえよ、ってことだ。想定された読者も含めて、くっだらね~~~って、即座にスルーだ。

 今週号は、赤木さんの遺書に出て来た、彼が信頼を寄せていた上司、Iさんの動向と、赤木さんが克明に記録した経過ファイルの存在についだ。読んではいないので、詳しくはわからないが、Iさんって誠実な人のようで、部下の死に今も大きな悔いを残しているようだ。一時は後追いの自殺さえ考えたことがあったようで、この人が証言してくれれば、この先、遺書の強力な論証として焦点になるはずだ。もちろん、記録ファイルが出れば、決定的だが。

 もう、文春からは目が離せないな。国会の論戦も文春の記事を中心に回ってるもんな。それだけ、衝撃的でかつ信頼性が高いってことだ。昔のような小耳に挟んだ噂、程度の与太記事なんかと全然違う。文春がすっぱ抜いたスクープで、後から訂正を求められるものなんてほとんどないもの。この調査力、追及力、どうなってんだ?文春は。

 その秘密の一旦を教えてくれる記事がネットに上がっていた。「森友「遺書」スクープは、なぜ週刊文春だったのか――フリーライターが相澤さんと編集部員から学んだこと」常井健壱(トコイケンイチ)

 <https://note.com/tokoikenichi/n/n24ebdefdc9ce>

 なるほど、なるほど!これが文春砲炸裂の秘密だったのか!と大いに納得の内容だった。フリーライターと週刊誌との関係を知れるって点でも読み応えのある文章だ。

 文春の凄みを生み出したものは、簡単にかつ恣意的にまとめれば、一つは編集長が変わったこと。それまでの芸能ゴシップ中心から、長年政治記者として志を貫いてきた人になったって、そうかなるほど!次のポイントは、優れた編集者を多く抱え、才能あるフリーライターを発掘しては育て続けていること。へぇ、週刊誌ってそういう仕組みになってんの、って誌面の裏側の人間模様も分かって興味深い。そして、最後は、あくまで事実を大切にする姿勢だ。政治的な姿勢などなどない。相手が誰であろうと、書くべきは書く、の真っ当さだ。

 どうだい、こう見て来ると、調査能力の幅広く深いことやその徹底性といい、周囲への忖度一切なしの潔さといい、今や、検察の特捜部形無しって感じだぜ。

 近畿財務局から証拠となる資料の提供を受けながら、敢えて籠池さんだけを叩いた検察との違いは歴然じゃないか!こりゃ、もう、週刊文春編集部を検察特別特捜部に任命した方がいいんじゃないか。ぜひ、政権御用報道機関NHK政治部への糾弾とともに、一大国民運動巻き起こしたいもんだぜ。嘘つき、もみ消し忖度高級官僚が、赤木さんの爪の垢を煎じて呑む必要があるのと同様、検察官は、文春の記者魂を大いに学ぶ必要があるってもんだ。おっと、大手マスコミ記者連中も野党議員も同じだがな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削りに削った8000字!

2020-03-25 09:23:27 | 菜の花座

 うむっ?短っ!本読みしたら、なんと1時間35分!おおっ!記録的な早さだぜ。

 菜の花座6月公演『脱ぎたい女~テアトロ万華鏡物語~』、台本渡してから2度目、いや3度目の稽古だ。最初の回は、印刷が遅れに遅れて、綴じ方して持って帰ってもらうので精一杯だったから、実質2回目ってこと。

 まさかねぇ、こんなに短くなってるとは思わなかったよ。上演時間2時間に抑えろ!ってあっちゃこっちゃからうるさいんでね、せっかく書いた台本削ったら、この短さだぜ。第1校は45841文字。それを削りに削り、省きに省いて38761文字。ふぇー!なんと7080字も切り捨てたってことだ。

 ともかく、ずばずばぶった切った。最初に諦めたのは井上ひさしさんのコント、『死刑執行人』。死刑執行直前、電気椅子に座る男、執行人がスイッチを入れようとすると、電話がかかり、刑執行停止?と喜ぶ死刑囚。だが、電話の相手は執行人の奥さんだったり、息子だったりでがっくり、さらにラーメン屋が丼取りに入って来たり、・・・と思いっ切りナンセンスな引っくり返しがテンポよく続く爆笑必死のコントだ。

 井上さんを”勝手に追悼”って作品だからねえ、このコント、書かれた時期も合わなかったし、挿入することに唐突感もあったが、敢えて取り入れようって思ったが、これだけで、15分はかかるってなかなかの大作?時間短縮、台本縮小となれば、止むを得ない。残念!

 次の大きなカットは、開演直前の客いじり。支配人がストリッパー募集のチラシ配りながら、お客さんに声をかけて回るって幕開けシーンだ。お客さん相手に演じるってのはけっこうな難度の高さ要求されるし、失敗するとすべった空気のままに本番突入となって、これは辛い!時間足りないなら冒険は禁物、割愛だなってね。

 その他は、短いギャグややり取りをばっさばっさ。削除基準は、面白さ不足。一字一句にまで、検閲?の目を光らせて、ついに7000字を削り切った!もう、ダメ、これ以上はカットできない。いや、したくない。これで2時間越えなら、いいさいいさ、やってやろうじゃないの!と、涙、涙、身を削る思いでそぎ落とした台本だったのに、読んでみりゃ、なんと1時間半!

 だったら、生かしておきたい場面やセリフあったのにぃぃぃぃ!ただ、それはあくまで、ダンスや歌の時間を省略しての話しだ。他にセリフなしの動きで笑い取るシーンも幾つかある。ってことだし、幕間とかセリフの間とか様々時間取られることだろうから、実際の上演は、やっぱり2時間前後ってことになるんだろう。めちゃくちゃ早口言葉みたいにセリフを連射してた役者もいたしね。

 まっ、台本削除の苦難を乗り越えて、2時間の目標は達成できた。これでじっくり作り込んで、それでも時間に余裕があれば、開幕の客いじりは復活!なんてのもありかな!?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取説はネットで見ろよ!って時代なんだ!性懲りもなくジイサンのDTMその②

2020-03-24 09:24:25 | 音楽

 DAWソフト、CUBASE ELEMENTSが届いた。なにぃぃ?小っせぇぇぇ!

 CD-ROM、1枚入ったっきりか?それと取り扱い説明書か。それにしても、なんだってこんなコンパクト過ぎるパッケージにしたんだよ、省エネか?エコか?

 それにしも軽いなぁ、って開けてみて、またもや、えっ、なに?これだけ?CDのアルバム表紙と超省力の歌詞カード1枚!?はぁぁぁ?これ、本体入れ忘れたんじゃないの?何度か、箱を振ってみるが、間違えようもない。これだけなんだっ!

 「ミックス、頑張れや!」って、一枚と、大切っ!って感じのもう1枚は、LICENSE REDEMPTION CARD、だと。何だよREDEMPTIONって?買戻し?償還?はぁぁぁ?身請け?おいおい!救い??履行!はぁ、この意味か。このカードでライセンス取れよ、ってことだ。で、下に書いてあるのが、ライセンスキーってやつだな。裏にはびっしり説明書きが、って思ったら、6か国語でソフトのダウンロードの仕方が書いてあるだけだった。

 1.サイトにアクセスしろや。2.ID作れや。3.アクセスキー入れるんだぜ。4.画面に従って頑張れよ。

 って、これだけ!参ったなぁ。なんか、これでわからん奴は、DTMなんて手出すな!って喧嘩売られてるみたいだぜ。

 くそっ、負けてなるかっ!やってやろうじゃないの!

 STEINBERGのダウンロード画面にアクセスする。ムムッ!英語。怯むこたぁないぜ、翻訳マシーン?一緒に立ち上がってるからね、お任せね。なんだか、よくわからんが、どうも、一発でソフトダウンロードってわけにゃいかんらしいぞ。一旦、アクティベーションキーって奴を入手して、それ使ってソフトの部屋に入って行くって構造らしい。秘密の部屋の頑丈な宝箱!?しかも、そのキーをゲットするにも厄介な手順があって、うーん、なんたって、こう面倒な仕組みにするんだ?って、理由は簡単。購入者にだけダウンロードさせるためだよな。要するに、CD-ROMとか配布する代わりってわけだ。CD-ROM渡しちまうと、複数複製の可能性があるからってことなんだろうが、そんな、そっち側のご都合で、顧客に迷惑書けんじゃねえよ。

 って、腹立ったが、そりゃこっちが時代に乗り遅れてるってことなんだろう。もう、すべて、ネット上でやり取りする、そういう時代なんだ。なんの、めげるもんかい!

 なんとかたどり着けたダウンロード、長げぇぇぇぇ!終わんないよ。ほんとにデータ送ってくれてんだろうな?送信のふりして、休憩とか、やっぱ止めた、とかなってやしないだろうな。何度か、中断して確かめたくなったが、ぐっと我慢だ。こりゃ見くびったぜ、1時間も掛けりゃ、すべて完了、と甘く見たな。10時過ぎて始めた作業、ついにすべて終えられたのが、深夜の2時!もう、CUBASE、お前とこんな夜更かしするとは思わなかったぜ!でも、まぁ、第一関門、通過!おめでとうございます!だな。

 実際にソフトを動かすのは明日からってことにして、えっ?取り扱い説明書もネットからダウンロードってことか?やれやれ、もはや、紙の時代は終わったってことなんだな。諦めなジジイの出る幕じゃないぞ、って、ふん、負けるもんかよ!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本幻想、しょぼん!

2020-03-23 09:01:29 | 世の中へ

 もともと経済成長とかグローバリズムとか、胡散臭くせぇ、って感じて東京離れた身だからね。日本の実力とか、ジャパンアズNO1なんて、へっ、何言ってやがる!って斜めから見て来たんだぜ。いずれ化けの皮剥がれるさ、って内心嘲りながらね。

 それでも、心のどこかに、やっぱ日本てすげぇよ、って自惚れ心も居座っていたんだな。世界で評価される日本車とか、便利なコンビニ、超安の外食チェーンとか、まだまだ先端走ってるよ、って思ってた。スマホとか通信技術とか太刀打ちできない分野は広がってるにしても。

 だから、海外、特にアジアからの観光客に、国上げて揉み手のお出迎えしてる様子見た時、えっ、そうなの?お金持ち大歓迎、って立場違うんじゃないの?って、ちょっとショックを受けたりした。観光で外貨稼がなくっちゃならなくなったんだぁ!日本、貧乏ぅぅぅ!

 さらに、GDP国民総生産は先進国でもどべたに近く、言論の自由度でも女性活躍度では、世界全体のドンケツ争い、出て来る数値、どれもこれも、惨めなものばかり、昔の栄光どこ行ったの?日本ってずりずりと落ちて行ってるよなぁ。

 コロナの対応見ていて、それがさらにはっきりした。

 なんなんだ?対応の遅さ、お粗末さは?韓国みたいにドライブスルー検査システムを打ち立てることもできず、いや、敢えて感染者数を低く見せたいからってのが本音のようだが、3月には増産体制が整って、十分に配れる、なんて言いながら、マスクも防護服も未だに中国産頼りでおたおたしてる。台湾の取り組みの素早さ的確さとは雲泥の差だ。

 政権の無能はわかっていた。IT担当大臣にPC無縁のジイサン据えたり、過去の思い込みを客観視できない法務大臣を起用し続けたり、戦闘機乗って嬉しがって写真取ってる防衛大臣もいるし、頭からして、コロナ騒ぎの真っただ中グルメ三昧を繰り返す首相だったりするわけだから。

 それでも、支える官僚はそれなりに有能だと思っていたんだ。それが、ダイヤモンドプリンセスへのあまりにおバカな対応、その後の無為無策を見て、ああ、日本の社会システムは、根太から腐食が進んでるんだってわかったね。忖度する幹部連中は酷いとしても、その下には企画力と実務能力と行動力を持つ連中が控えてるもんだと思ってたんだ。幻想だったな、ぽしゃったな!そのこと見切れず伝えられないマスコミといい、批判的な声が上がらない国民といい。どこまで落ちて行くんだよ。

 たしかに、今、日本で感染は抑えらている、ように見える。でも、この先はわからない。爆発的な感染が起こっていない日本に学べ、なんて、おべんちゃら記事も出ているようだが、別に有効な手立てを打った結果ってわけじゃ全然ない。やったことって言えば、極力検査させないことと、思い付きの全校休校ぐらいだ。

 もし、実際も低く抑えられているんだとしたら、それは、日本人の、お上の指示には従うって従順さと、身体接触の少ない人間関係と、よそ様にうつしちゃならんという自己責任意識の総和ってことだろう。威張れるもんじゃない。たまたま日本人の生活態度や社会意識がコロナ汚染に有効だったってことだけだ。

 勘違いするなよ。日本は、じり貧への道、まっしぐら。世界の日陰者になりつつある。そこんとこ目を逸らしちゃなんねえんだぜ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらなんでも外さなくっちゃ、雪囲い!

2020-03-22 10:42:01 | 暮らし

 今年は、まったく意味ねかったなぁ、雪囲い。骨折り損のくたびれ儲け、ってやつだったぜ。

 待てどくらせど、雪降らず、降ったところで、翌日には融けてなくなる、そんな前代未聞の雪なしの冬だったもの。屋根から落ちた雪がうず高く積もって、家の外壁を圧迫する、なんてこたぁまったくなし、吹き降りの雪が雨戸に張り付く、なんて厳しい冬とはおよそ縁遠かった。

 要するに、完全に無意味な防衛システムだったぜ、雪囲い。

 それでも、万が一、3月の時なら豪雪、ってこともなかったわけじゃないので、お彼岸まではそのままにしておいたんだが、さすがに、もういいだろ、もう終わりだろ冬!ってことで、雪囲い外し。

 例年だと、この季節、降雪はなくても、屋根から落ちた雪は1メートル以上もあって、春先の作業としちゃ畑の整理とか、ハウスのビニール張り、なんかが先の仕事なんだが、ほれ、雪なんて全然なし、こりゃ、鬱陶しい囲いを取っ払うことから春仕事は開始ってことだぜ。

 春の嵐で強風吹き荒れる中だったが、荒縄をじょぎじょぎ切って横板を落とし、立て丸太とともに運んで来年用に仕舞い込む、ただそれだけの作業、お茶の子さいさい昼飯前と、始めたが、かつてのがむしゃらに、ってわけにゃいかんさ。板なら数枚ずつ、丸太は一本一本運ぶのんびり作業、昼食挟んで、3時前にようやく終了した。

  さあ、家回りはすっきりした。次は畑の整理と堆肥播き、そして耕耘。で、春先菜っ葉の種蒔きと続く。おっと、その前に、ハウスのビニール張りってちょっぴり難関が待っている。そうそう、種の塩水選と浸漬もな。労働に慣れない体、鞭の一振り、二振りが必要だぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする