ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

藩主の名が街の名になった街の郊外を歩く

2018-10-07 11:51:57 | 福島県

2018年9月16日(日)

相馬市は、福島県北部に位置し、西は阿武隈高地、東は太平洋に面している江戸時代の藩主相馬氏の名が街の名。郊外はのどかな田園風景と島や岩が点在する風光明媚な海の風景が見れる。

道の駅そうまから見た田園風景の中を走る常磐線の電車。

 松川浦。相馬市郊外の砂州により太平洋と隔てられた潟湖。海苔の養殖が行われている。

松川浦の中心部。民宿や旅館がたくさんあるが、東日本大震災の津波被害を被り、古い建物は見かけなかった。

 

 松川浦大橋。潟湖にかかる橋。写真左側が砂州の部分。

 松川浦大橋を渡って砂州から見た風景。写真左が太平洋、右が潟湖である松川浦。

 砂州の灯台があるところから上の写真と反対方向の風景。

 砂州上にある灯台。

砂州から松川浦に向かって潟湖上に水上遊歩道がある。

 松川浦は大小の島々や岩が点在し、日本三景の松島のようであり“小松島”と言われる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藩主名が街の名になった馬の街を歩く

2018-10-07 02:04:39 | 福島県

2018年9月16日(日)

 相馬市は、戦国大名相馬氏の本拠地であり、江戸時代から廃藩置県により相馬中村藩が消滅するまでの藩主は相馬氏だった。相馬氏の紋章が馬だったことから、市内を歩けば馬に関するものが多く見られる。

 JR相馬駅。城下町らしい和風の駅舎。

 相馬駅前の街並み。相馬野馬追を描いた案内板。写真右側の黒い建物は“牛ざんまい”という焼肉屋。ネーミングのパクリ、そして馬に対抗した牛ということでほんの少し笑えた。

 馬の街灯。

 馬陵通り。写真正面の森のようなところは相馬中村城跡。

 

 昔、NHK朝ドラで相馬が舞台となった“はね駒”という銘菓があるようだ。どんな物語かは忘れたがヒロインは斎藤由貴だったのは記憶がある。

 相馬中村城の堀。

 相馬中村城跡地にある相馬中村神社の馬の像。相馬野馬追の時は、この神社から出陣する。

 本殿に参る階段の手すり部分に馬像がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする