ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

懐かしさを感じる博物館

2015-06-27 22:47:40 | 埼玉県

2015年6月20日(土)

 大宮(さいたま市大宮区)にある鉄道博物館には、日本の鉄道の黎明期の車両、平成になってから廃止されたブルートレインや新幹線の車両や、ヘッドマーク、駅のスタンプなどが展示してあり懐かしかった。

レトロ感たっぷりの車両。網棚、木のブラインドなど子どもの頃、汽車に乗った時のワクワクした気持が蘇る。

エル特急ひばり。東北新幹線ができるまでは、上野~仙台間の主役のような列車。西日本を走るエル特急なら、もっとうれしかったな。

JRの駅の柱にひらがなで駅名の標示を見かけなくなったなぁ。新潟に停まるブルートレインと言えば、家族で帰省に利用した“日本海”を思い出す。

 寝台車の分厚い青い布のカーテン。懐かしいなぁ。

 新幹線ホームにあったパタパタ回る発車時刻案内板。最近見かけなくなったと思ったら、2013年に三河安城駅が最後に廃止された。

 “のぞみ”には“夢の超特急”を感じないが、このタイプの新幹線はまさに“夢の超特急”だった。

 シートのデザインが懐かしい~。うれしくなってしまう。

 日本海のヘッドマーク。大阪~青森のブルートレイン。学生の時、初めて北海道に行った時、この列車を利用したし、結婚してからも妻の実家に帰省するのに何度も利用したので、愛着がある。

 

山陰線にある浜坂駅(兵庫県)のスタンプ。浜坂で広島の友人家族とキャンプしたし、子どもと魚釣りにもよく行った。湯村温泉も大好きな温泉のひとつでよく行った。JR東日本の大宮で会えると思っていなかった駅のスタンプと出会えてうれしい。

 鉄道博物館の展望台から見える現在走行している新幹線。これは上越新幹線の“MAXとき”。ちなみに2階建ての新幹線で1階になると最悪。新潟まで景色が見えなかった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都を走る人気の単線沿線を歩く

2015-06-26 00:12:05 | 神奈川県

2015年6月14日(日)

 狭い路地のようなところを走る電車と線路脇に咲く紫陽花の写真でも撮ろうと思い江ノ電沿線を鎌倉駅から稲村ヶ崎駅まで往復歩いた。せっかくだから商店街や、海岸沿いも歩いた。

小町通り。JR北鎌倉駅近くのあじさい寺の明月院から江ノ電の鎌倉に行く途中に通った。鶴岡八幡宮の参道がある若宮大路と並行していて鎌倉で最も混雑してる商店街。

 鶴岡八幡宮(写真中央上部)の参道がある若宮大路。

 江ノ電鎌倉駅から次の和田塚駅に行く時、少し大回りになるが武将の名が入った幟をたくさん掲げている“御成通り”を歩いた。

 由比ガ浜駅。

  長谷駅付近の饅頭屋。有名な饅頭屋だろうか?行列ができていた。

 極楽寺駅付近の地蔵の堂。

 極楽寺駅。昔むかし、あるテレビドラマのメインのロケ地として使われていた駅であり、初めて訪れたが記憶があった。

 稲村ヶ崎。稲村ヶ崎駅で折り返し、海岸沿いを歩く。 江ノ島が遠くにボンヤリ寝てる~♪ 稲村ヶ崎は今日も雨~♪など、歩いていてサザンのメロディが頭に流れていた。

 由比ガ浜。ここもやっぱサザンのメロディーが浮かぶ。由比ガ浜 鍵屋 たまや 童っぱラッパ♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都を走る人気の単線沿線の紫陽花

2015-06-23 23:43:39 | 神奈川県

2015年6月14日(日)

江ノ電は、わずか10kmの単線であるが、住宅の間の細い路地をすり抜けるように走り、沿線には江ノ島や鎌倉の観光地があり、富士山や湘南の海を望める人気の鉄道である。

明月院見物後、鎌倉駅に向う途中のお寺の前の紫陽花。

江ノ電鎌倉駅前の紫陽花。乗るつもりはなかったが、混雑のため江ノ電に乗るために待ち時間30分と駅構内放送していた。

 由比ガ浜駅。無人駅なのでホームに入れる。

 長谷駅付近。江ノ電の撮影ポイントのようでみんなが電車が来るのを待ち構えていた。

 

電車が来るまでの間に紫陽花の蜜を吸いにハチが来たのでマクロ撮影

 極楽寺付近。

  稲村ヶ崎。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に混雑する古都の寺

2015-06-21 12:48:36 | 神奈川県

2015年6月14日(日)

明月院は、鎌倉の“あじさい寺”として有名であり、紫陽花シーズンには混雑する。近いにもかかわらず、まだ行ったことがないため、混雑対策のため、日曜日なのにいつもより早く起き、開門前に行った。

明月院の入口。通常は9時から開門であるが、6月は8時30分開門。JR北鎌倉駅で降り、少し歩くと行列ができていた。8時20分に行列に並び、開門前に並ぶ対策が功を奏し、8時35分には入場できた。

 入場券売場。

 入場したが、人が多すぎて、“古都鎌倉のしっとりと落ち着いたイメージ”の写真なんて撮れない。

ほとんどが日本古来の品種である“姫あじさい”であり、土壌の関係で青の花が咲くので、“明月院ブルー”と呼ばれる。

 

 本堂の丸窓。“悟りの窓”と呼ばれが、この窓を見るためにも行列に並ぶので悟りを開く余裕がなかった。

 “花想い地蔵”

 竹林と明月院ブルー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの鉄道路線が乗り入れ、ベッドタウンとして発達していく街を歩く

2015-06-19 23:11:02 | 神奈川県

2015年6月13日(土)

橋本(相模原市緑区)は、八王子と隣接し、3つの鉄道路線が乗り入れ、高層マンションや大型ショッピングモールがあり、市役所があるもともとの相模原の中心部より、発達している感じがする。

 アリオ橋本。イトーヨーカ堂系のショッピングモール。最近になって存在を知ったので、国道16号方面に用事があったので、橋本まで足を伸ばして、妻とショッピング。

  アリオ橋本の前の紫陽花。妻がショッピングしている間、初めての街なので歩いてみた。

京王相模原線、JR横浜線、JR相模線が乗り入れ、東京や横浜のベッドタウンとして発達したと思われる。市役所がありもともとの相模原の中心部より発達のノリシロがある。

橋本駅前。

 

 街中に咲く紫陽花。

 

 公園に咲く紫陽花。

 氷川神社の前の紫陽花。今回、橋本を歩いた中では、ベストな紫陽花ポイント。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする