2024年4月27日(土)~4月28日(日)
ミュンヘンは、バイエルン州の州都。ビール祭り「オクトーバーフェスト」の開催地であり、100件以上のビール醸造所がある。また、100年以上の歴史を持つ市庁舎のからくり時計が有名。
ミュンヘン中央駅の東に旧市街があり、重厚で歴史がある建築物がたくさんある。
カールス広場。この広場にあるカールス門を抜けたところから市庁舎があるマリエン広場まで歩行者天国となっている。
ドイツ狩猟漁猟博物館前のイノシシ像。この近くにナマズ像もある。
歩行者天国のビアガーデン。
旧市街にある教会。中に入ると、いきなり正面に天井から吊られた十字架にキリストが貼り付けられていてインパクトがあった。
マリエン広場にあるミュンヘン市庁舎。時計塔から等身大カラクリ人形32体が11時、12時、17時に出てくる。昼過ぎた頃にここを訪れ、再度17時に戻ってこようと妻と相談していたが、戻るのも面倒になり、カラクリ人形は見なかった。
チューリップが咲いてる横をトラムが走っている。1日券を購入しているので、市内のトラム、バス、地下鉄が乗り放題。適当にいろいろと乗ってみた。
マイケル・ジャクソンの写真がたくさん貼り付けられてる他の音楽家の銅像の台。すぐ近くにマイケルのお気に入りのホテルがあったらしく、追悼のためいつしかマイケルの写真が
マイケルの写真が貼り付けられがある銅像の横にある巨大な像。アルミニウム製で高さ6m、政治家の像とのこと。
トイレのために訪れた公園。ライラックが咲いている。旧市街地の地下鉄駅構内や公園のトイレがクローズだったり、探せなかったため、トラムに乗って、トイレ探し。大きな公園があったので下車し、何人かに尋ね、公園内の博物館ロビーのトイレに辿りついた。ヨーロッパはトイレが日本に比べて少ないので、CAFEやレストラン、ショッピングモール、列車などでしておくことを心がけた。