ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

都になって1000年の歴史を持つ統一された国の首都を歩く

2018-02-04 01:50:19 | ベトナム

2018年1月8日(月)

 ハノイは、1010年から約800年間中部のフエに遷都されるまでベトナム王朝の都が置かれた。インドシナ戦争後に再び北ベトナムの首都となり、ベトナム戦後後は、南北が統一されたベトナムの首都となった。

玉山祠。ホアンキエム湖にある祠。17年前に家族旅行で訪れた場所に再び訪れた。その時は夏で蒸し暑く大変だったが、今回は雨で肌寒い。

ハノイ旧市街。ホアンキエム湖の北側にあり、ベトナム王朝の都が置かれて以来、栄えた場所であり、懐かしくなるような街並。

 

 シクロ(自転車タクシー)も以前訪れた時は、しつこく勧誘してきたが、今回はしつこさがなくなった。

 

 ブタの貯金箱?ばかり売ってる店、こんなん売れるだろうか?

 トリックアートのCAFE。インパクトがあったのでついつい入ってコーヒーを飲んだが、美味しかった。

 こんなところを列車が通る。前回、訪れた時は、見なかったが、今回ブラブラ歩いていて発見した東南アジア的な風景。

 国旗掲揚塔。200年前に作られた監視塔。以前訪れたので、外から眺めただけ。塔の背後は世界遺産タンロン遺跡。塔の道路を挟んで向かいはレーニン像があるが、社会主義国としてソ連に忠誠を表わすためだろうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少数民族が暮らす山間部の避暑地の街を歩く

2018-01-28 23:45:45 | ベトナム

2018年1月6日(土)~1月7日(日)

 サパは、中国との国境の街ラオカイからバスで約1時間の山間部にあり、夏は涼しくフランスが植民地時代に避暑地として開拓した。周囲に少数民族が暮らす村が点在し、棚田がたくさんある。

サパ中心部にある教会の前にいた少数民族。サパは夏は涼しいが、冬は霧が発生したり、ベトナムでありながら雪も降る。滞在中、霧や雨の影響で視界不良の時間が多かった。

 到着した時、雨が降り、近くのCAFEで雨宿り。練乳に入ったカップに上からドリップされたコーヒーが落ちてきて、下から蝋燭で温める。オシャレなCAFEはこのパターンのコーヒーが多い。

 宿泊したホテル。避暑地であり欧米人も多く、なかなかオシャレなホテルだった。最上階に雰囲気のいい食堂があり、朝食自体は、かなり良かったが、霧で視界不良だったため、何も見えなかった。

ホテル付近からの風景。ちょうどホテルの下あたりから霧が発生している。ちょっとの間で視界不良になったり、霧が流れて視界が開けたりする。

 

 昼食を採ったレストランからの風景。ベトナム名物の春巻きを食べてる最中に、ほんの少しの間、霧がとれた。もっと霧が除いたら棚田が見えるが・・・、

中心部の街並み。花や植物を植えた欧米人が好みそうな街並みとなっている。

 

中心部の路地の階段に天気が良ければ、民族衣装を着た少数民族の女性たちがたくさん出て、土産物を売っているはずだが、雨天や霧で早々と閉店して人が少ない。

 サパ湖。寒そうな雰囲気がそのまま撮れてるし、植物も針葉樹林のような感じでベトナムの風景とは思えない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて入国した国境の街を歩く

2018-01-28 00:12:16 | ベトナム

2018年1月5日(金)

ラオカイは、中国の河口から歩いて橋を渡って訪れることができるベトナム北部の街。たった300m程度の橋を渡っただけでネット環境や言葉、お金や食文化が違い、国境について考えさせられる。

ラオカイから見た国境の橋。ベトナム側の門の向こうに橋があり、その橋の対岸に“中国河口“と書かれた三角錐のモニュメントがある。

 ベトナム入国してCAFEからベトナムのイミグレがあるビルを撮影。CAFEでWIfiに接続したところ、中国では規制されているLINEやGoogleが使えたので、マンゴジュースを飲みながらネットしまくり。

 河の向こう中国の河口。橋は、貨物列車専用の中国とベトナムを結ぶ鉄橋。

 国境の川沿いの寺。中国側でもそうだったが、狛犬に代わるものが、ここでも象だった。

 Tシャツ1枚ですごせる天気だったので、国境から歩いて中心部に向かう時の風景。写真は鶏を売っているオバサン。

 ラオカイ駅前。国境から徒歩40分程度。中国国境の街なので漢字の看板などもチラホラある。

 

 ホテルに荷物を置いて、昼食後、散歩。昼食は、同じ米の麺でも、中国側では麺はスパイシーな米線だったが、こちらではフォー。特に、地鶏を使っているせいかスープのみならず具の鶏肉がしまっておいしかった。

 ラオカイの街並み。国境の街だけあり、中国元の支払いOKだったし、中国語を話せる人も多く、中国語で近寄ってくる輩がいる。近寄ってくる輩は、詐欺師やボッタクリだった。

 この街は愛国心が強いのか、街に多く国旗を掲げてる家が多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする