ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

天皇陵の紅葉

2013-12-15 20:13:08 | 東京都

2013.11.24(日)

八王子(東京都)の甲州街道には、多摩御陵(大正天皇)の完成に伴い、道路改修がされた時に約4kmに渡り銀杏が植えられた。

甲州街道。1929年(昭和4年)宮内庁が764本の銀杏の苗木を植樹。当時は2mの苗木が今は15m。

Rimg0547

Rimg0548

Rimg0555

Rimg0456

甲州街道から武蔵陵に行く途中にある陵南公園も紅葉がきれいだった。

Rimg0491

Rimg0493

武蔵陵へ続く道の紅葉

 

Rimg0543

武蔵陵には、大正天皇(多摩陵)・貞明皇后(多摩東陵)、昭和天皇(武蔵野陵)・香淳皇后(武蔵野東陵)の4人の墓地がある。

昭和天皇陵。

Rimg0515

大正天皇陵。

Rimg0527

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開港エリアの紅葉

2013-12-15 00:31:25 | 横浜市

2013.11.23(土)

関内エリア(横浜市)は開港場が置かれ、歴史的な近代洋風建築物が集中し、中華街、山下公園など観光エリアである。11月下旬は、街路樹や公園の紅葉が美しい。

山下公園横の銀杏の街路樹。

Rimg0400

開港広場。

Rimg0428

 

日本大通り。銀杏の街路樹が美しい通りであり、洋館や旧県庁舎などがある。

 

Rimg0411

Rimg0417

横浜公園。公園内には横浜スタジアムがある。

Rimg0429

Rimg0430

Rimg0424

Rimg0434

Rimg0425

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心の紅葉

2013-12-10 23:00:02 | 東京都

2013.11.16(土)

天気が良く、首都圏の街路樹も色づいてきたので、JR新橋駅で降りて、日比谷公園、国会、皇居と紅葉の写真を撮りながら歩きJR東京駅から乗車して帰宅した。

【日比谷公園】

紅葉真っ盛りとまではいかないが、青空だったのできれい。

Rimg0625

鶴の噴水。

Rimg0640

【桜田門付近】

Rimg0684

【皇居外苑】

Rimg0697

Rimg0024

Rimg0007

Rimg0008

楠正成の像。

Rimg0696

東京駅前の銀杏は若干緑が残るが、見頃だった。

Rimg0016

Rimg0015

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府所在地だった宿場町を歩く

2013-12-10 19:16:11 | 東京都

2013.11.09(土)

府中は大化の改新後に武蔵国の国府が置かれ、江戸時代には甲州街道の宿場町として栄えた街。メインストリートには、天然記念物である大きなケヤキ並木があり、お洒落な感じがする街並みとなっている。

大国魂神社。武蔵国の総社であり、徳川家康も戦勝祈願をしている。

Rimg0442

Rimg0434

菊の展示会をしていた。

Rimg0447

神社の入口にある大ケヤキ。

Rimg0466

神社の参道が府中のメインストリートであり、天然記念物に指定されているケヤキ並木がある。

Rimg0471

Rimg0425

源義家像。乱を鎮めた源義家が戦勝祈願成就で大国魂神社にケヤキの苗木を奉納したことがケヤキ並木のはじまりと伝えられている。

Rimg0462

宿場町の面影がある建物をわずかであるが見かけた。

Rimg0453

府中の森公園。当初の目的は、紅葉情報で見頃ということでこの公園に来たが、紅葉はイマイチだった。

Rimg0403

Rimg0410

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地の温泉街

2013-12-08 18:45:49 | 日本各地

12月に入って寒くなったので、温泉に入って温まり、そして、のびんりと情緒ある温泉街を土産物をみたりブラブラ散策したい気分です。ということで、今回は過去写真から温泉街をUPします。

【2004.12 群馬県草津温泉】

日本三名泉のひとつ。年末の家族旅行で行ったが、湯畑を中心に情緒ある温泉街が形成されていて、散策した後に冷えた身体をホテルの温泉に浸かって温め、日頃の疲れた身体を休めているという感じがした。

041230_7

【2005.10 群馬県磯部温泉】

アーチが昭和のひなびた温泉街という雰囲気を醸し出している。

051013_044

【2006.11 長野県野沢温泉】

温泉街には情緒がある建物の共同浴場がたくさんあったり、また、土産物屋、そして温泉で茹でる豆、野菜、卵などを売る八百屋があったり温泉街らしいところだった。

061103_222

【2006.11 岐阜県下呂温泉】

日本三名泉のひとつ。朴葉味噌、飛騨牛を看板にしている旅館が多く、飛騨に来ていることが実感できる。

061123_091

【2007.02 大分県由布院温泉】

温泉街という情緒はあまり感じられないが、由布岳がバックにあり、観光地としていいところで、若い女性が好きそうなところと言うイメージがある。

Rimg0024

【2007.04 佐賀県武雄温泉】

以前、何回か武雄を通過した時、竜宮城のような門(写真右)にインパクトがあり、一度は来て見たいと思った温泉である。竜宮城のような門をくぐったところにある共同浴場は朱塗りで国の重要文化財に指定されている。

Rimg0071

【2007.06 静岡県修善寺温泉】

温泉街に川が流れ、川原に足湯があり、土産屋、木造旅館、塔があるような洋風建築物があり散策するのに楽しい温泉街である。

Rimg0381

【2007.11 兵庫県湯村温泉】

吉永小百合主演の“夢千代日記”の舞台となった温泉。鳥取で暮らした頃、この温泉によく来ていたので、愛着がある。特に、この温泉の“荒湯”で作る茹で卵は絶品。

Rimg0415

【2008.05 佐賀県嬉野温泉】

川沿いに洋館の情緒ある共同浴場があり、家族旅行で入ったことがある。その時以来、訪れたが、共同浴場が老朽化のため取り壊されていて残念に思った。

Rimg0096

【2008.06 群馬県湯桧曽温泉】

谷川岳の麓にある温泉。谷川岳が曇っていたため、登山を翌日に延期したので、時間潰しに温泉街を歩いてみた。温泉街の裏を流れる清流がきれいだった。

Rimg0017

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする