ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

混雑しないアジサイ寺

2011-06-30 00:33:06 | 神奈川県

2011.06.26(日)

アジサイ寺と言えば鎌倉の明月院が有名で、満開の時期には平日でも北鎌倉駅から行列が続き入場するのに2時間以上かかったということを聞いたので行ったことはないし、今年もやはり行く気にならなかった。たまたま女房が川崎のアジサイ寺がニュースで取り上げられたのを見て行こうということになった。

妙楽寺。寺の塀からアジサイが溢れている。

Rimg0086

寺は川崎の中心部から10km程度離れたところにある山を切り開いてできた団地の上にある。

Rimg0049_2

Rimg0061

Rimg0036 

アジサイとお地蔵さま。

Rimg0074

アジサイと仏像。

Rimg0032

こんだけアジサイがあるが無料。駐車場も無料。人も少ない。

Rimg0077

Rimg0003

一句を詠んでアジサイの葉に短冊を巻き付けてある。

Rimg0021

アジサイと蝶

Rimg0092

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊園地のアジサイ

2011-06-29 01:23:01 | 神奈川県

2011.06.19(日)

葉山、横須賀でアジサイやハナショウブを見た後は、ちょうど帰り道にある横浜八景島シーパラダイスに立ち寄った。ジンベイザメがいる水族館やジェトコースター等たくさんのアトラクションのイメージが強いが、2万株もあるアジサイの名所でもある。

橋を渡って八景島に入ったらアジサイが出迎えてくれる。海辺に咲くアジサイが見れる。

Rimg0677

Rimg0716

遊園地だからカップルも多い。

Rimg0671

Rimg0674 

島の真ん中付近は道の両側にアジサイが咲くアジサイ園路。

Rimg0681

Rimg0689

Rimg0707

Rimg0710

Rimg0685

Rimg0713

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の梅雨の花

2011-06-27 22:01:42 | 神奈川県

2011.06.18(土)

雨だったので、1日中、家の中でテレビを見ながら“食っちゃ寝”してた。とんでもないことになると思い夕方6時前になって雨の中、歩いて片道20分くらいのところの歩道に紫陽花が植えてあり、それを撮りに行ってカロリー消費。

【神奈川県横浜市】

幹線道路の両サイドの歩道(4~500m)に紫陽花が植えてある。

Rimg0538

Rimg0546

2011.06..19(日)

前日(土曜日)、紫陽花を近所に撮りに行ったら、勢いがつき、この日は、もっとたくさんの紫陽花が撮りたくなりネットで調べて朝から精力的に動きまくった。まずは葉山に向かった。

【神奈川県葉山町】

あじさい公園。

Rimg0578

Rimg0584 

紫陽花と葉山の町。

Rimg0569

Rimg0588

あじさい公園の横の道。

Rimg0591

横須賀しょうぶ園は、日本有数のしょうぶ園で、14万株のハナショウブが満開になっているとのことだったので、葉山から少し移動して横須賀に行った。

【神奈川県横須賀市】

横須賀しょうぶ園。紫陽花も結構あった。

Rimg0603

しょうぶ園のメインは、やはりショウブ。

Rimg0610

Rimg0660

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産登録おめでとう!!

2011-06-27 01:38:31 | 岩手県

2011年6月25日パリでユネスコが平泉を世界遺産に登録することを決定した。未曾有の震災被害にあった東北にとって明るいニュースであり復興のための弾みになってくれることを願い、かつて行ったことのある「毛越寺」、「中尊寺」をUPします。

【2006.04 岩手県平泉町】

「毛越寺」

入場したところにある芭蕉の句碑。「夏草や兵が夢の跡」。

060430_134

毛越寺の庭園は日本最古の庭園書に基づいて造られた。

060430_141

庭園は仏の世界(浄土)を表現している。

060430_152

060430_149

060430_145

「中尊寺」。

弁慶堂にある像。武蔵坊弁慶と義経か?

060430_159

中尊寺本堂に行く途中の風景。

060430_160 

金色堂。写真の建物が有名な金色堂と思っていたら、この建物内に金色の堂があった。

060430_166

芭蕉の像。奥の細道で金色堂に立ち寄った。

060430_169

金色堂の奥にある神社。能舞台がある。

060430_173

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚野川のヤナ

2011-06-25 20:03:40 | 新潟県

2011.06.12(日)

以前、岐阜の長良川のヤナで天然の鮎料理を食べて味をしめ、今回は魚野川沿いにヤナがあり鮎料理を食べさるところがあるので、夕食はヤナで鮎料理と決めていた。

栃尾からヤナ場がある浦佐(南魚沼市)に向かう道には棚田が多い。

Rimg0481

Rimg0485

浦佐の田んぼ。

Rimg0487

田んぼの中に新幹線が通る。

Rimg0488

ヤナ場の横にある鮎料理の店。

Rimg0491

ヤナ場は修理中で鮎を獲っていない。

Rimg0492

まだ時期ではなく鮎の塩焼き(写真には写っていない)は養殖のものだった。写真上部は鮎の甘露煮、卵をいっぱい持っていた。刺身は鯉のあらい。

Rimg0497 

ヤナ場から見たJR浦佐駅。(新幹線が止まる駅)

Rimg0494

JR 浦佐駅。駅前に田中角栄の銅像(逆光で失敗作ばかり)がある。出身地でないのになんで田中角栄の像があるのか。選挙区で影響力が強い土地柄か?上越新幹線の駅を浦佐に持ってきた功労者か?

Rimg0505

浦佐駅前のコンビニの軒下のつばめの巣。

Rimg0508 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする