ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

無名の中継地の街を歩く

2015-06-03 00:28:54 | リトアニア

2015年5月4日(月)

 シャウレイはリトアニア北部の人口約13万の地方都市で、街の中は特に観光するところはないが、郊外に「十字架の丘」があり、そこへの中継地となっている。バスの待ち時間に余裕があったので歩いてみた。

幹線道路。乗ってきたバスもこの道を通り、バスターミナルもこの道路沿いにある。

 幹線から道を入ったら住宅が多く、静かな通りとなる。

こんなところに日本人か?寿司屋があると日本人がいるかと思って、習性で中を見てしまうが日本人を確認できず。

 シャウレイの歩行者天国。ホテルもあり中心部と思われるが、寂れたのか。街並みだけを見てたら賑やかだったろうなぁと思える。

 

  

 

 斜めってないピサの斜塔のようなものは何かなぁ。

今回の旅で訪れた都市では、教会を飽きるほど見たが、この街ではこの教会しか見た記憶がない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りと悲しみが創り出した丘を歩く

2015-06-02 00:10:56 | リトアニア

2015年5月4日(月)

 リトアニア北部に、無数に十字架が立ち並ぶ丘がある。1831年ロシアに対し蜂起し、処刑された人達のためにたてられたらしい。その後も戦死者の祈りのために、たてられ増えていった。ソ連時代はKGBがブルドーザーで破壊し焼き払ったが、その都度人々はここに十字架を立てた。

十字架の丘の入口のバス停付近。バス運転手が最寄のバス停で降りるよう教えてくれた。

 

バス停がある幹線道路から反れ、農道をトボトボ歩く。北海道十勝平野のようなところ歩いてるという気分になった。

 

 約2km歩いて十字架の丘が見えた。

 十字架の丘。今でも色々なところから来て十字架を立てていく。その数は推計50,000本といわれる。

 

 十字架だけでなく、マリア様の像や肖像画を置いて行く人もいる。

 タンポポ?の花と十字架の丘。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの命を救った日本人がいた街を歩く。

2015-05-31 00:40:09 | リトアニア

2015年5月3日(日)

 カナウスは、1940年ナチスの迫害から逃れるため日本の通過ビザを求めてくるユダヤ人のため本国の命令に背いてビザを発給した日本人が暮らした街。世界大戦時はポーランドに占領されたヴィリニュスに代わり首都であった。旧市街は中世の面影を残す。

旧日本領事館。ナチスからの迫害を逃れるためリトアニアから日本への通過ビザを取り、アメリカに逃れようとしたユダヤ人が、この前の通りに長い行列を作った。日本とドイツは同盟国のためビザ発給の許可が降りなかったが、領事代理の杉原千畝は、彼らを救うため独断でビザを発給し、約6000人のユダヤ人の命を救った。リトアニアでも評価され旧日本領事館は杉原記念館として保存されている。杉原千畝は歴史の教科書に記載され日本人皆が知るようにならないといけない人だと思う。

聖ミカエル教会とライスヴェス通り。この教会からカウナス新市街を東西に伸びてる一本道の分離帯は並木道となっている。

ライスヴェス通りは、ソ連時代にはスターリン通りと呼ばれたらしい。

 

カウナスの旧市街の町並。

旧市街で売っていたイチゴやマツタケのドハデな色のお菓子。

 旧市庁舎。消防のイベントが開催されていて旧市庁舎に向けて消防車がハシゴを伸ばしている。吊られた自転車もイベント用。

 消防士。

吹奏楽団。

  旧市庁舎の横にある「蟻とキリギリス」のモニュメントがあるコミュケーション歴史博物館。「蟻とキリギリス」の作者はイソップであるが、アニメだったか、絵本の絵だったかを描いたのがカウナス出身の人。

 カウナス旧市街を小高い山に上がって展望。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城門がひとつになった旧市街を歩く

2015-05-30 00:18:41 | リトアニア

2015年5月2日(土)

 リトアニアの首都ヴィリニュスは、バルト3国の首都では唯一内陸にある街。東欧最大の旧市街地を持ち、入り組んだ迷路のような街にたくさんの教会がある。旧市街を取り囲んでいた城壁はほとんどなく、城門もひとつ残るだけ。

ヴィリニュス駅前。今回のドイツ、ポーランドと旅してきてビリニュスに来て感じたことがトラムがなくなりトロリーバスが走っていることが、(勝手なイメージだが)ソ連からの独立国ということを感じる。

 夜明けの門。旧市街を取り囲む唯一の門。この門を入ったところが旧市街。旧市街は世界遺産に登録されている。

 旧市街の町並。

 路上で絵が売ってあることが似合う街である。

  

 看板かわりにアピールするためのものかな?でも店や事務所ではなかったような気がしたが・・・・

京都の鴨川沿いのような桟敷席。結構人気がある店のようだった。

 ケディミナス塔。城はロシア軍に破壊され塔だけが残っている。

 ケディミナス塔から見た旧市街。

 

 川の向こうは近代的な高層ビルが建ち並ぶ新市街。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする