ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

ハンバーガー発祥地の軍港の街を歩く

2016-12-31 19:35:30 | 長崎県

2016年12月4日(日)

 佐世保は、軍港として発展し、駐在した米軍関係者よりハンバーガーのレシピを教わり日本でのハンバーガー発祥の地とされる。

JR佐世保駅。

 駅の裏は海であり、灰色の軍艦のような船が停泊している。昔、訪れた時は、佐世保市内を見渡せる展望台から空母を初めて見た。

 港付近の街路樹が鮮やかに紅葉していた。

 駅から適当に歩いたいくと飲み屋街があった。

 佐世保バーガーの店舗や出店は市内を歩いているとたくさん見かける。

 

アーケード街の中の小路。日曜日朝の散歩だったので、営業してない店が多かったが、かなり長い商店街だった。寂れた感じはなく、活気があり面白そうな商店街という感じがした。

 昭和を感じる市場。昔、家族と来た時、何だかんだ買物したのを妻も覚えていた。営業してたら何かつまみながら歩いたが、まだ開店してない店が多い。

 佐世保中心部。

 佐世保駅の近くにある教会。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大のテーマパークの世界最大級のイルミネーション

2016-12-31 02:25:46 | 長崎県

2016年12月3日(土)

 ハウステンボスのイルミネーションは約1300万球の世界最大級のイルミネーションが光輝く"光の王国"というだけのことあり、今まで見た中で最高のイルミネーションだった。

プロジェクションマッピングでイルミネーションで四季折々の滝を表現。大規模で、本当に美しい。

 滝のイルミネーションの背後のドムトールン(写真左上のオランダ最大の教会の塔)にもプロジェクションマッピング。ドムトールンの展望室からの夜景は素晴らしかったが写真はブレた失敗作ばかり。

 この広場に巨大な恐竜のような"光のドラゴンロボット"が現れ、火を吹くショーがあったが、人が多くイマイチな写真ばかりだった。

 光のどうぶつえん。

 オランダを再現した建物もライトアップされてるし、クリスマスツリーも飾られいいムード。

 

 

 光のアンブレラストリート。

 光の天空ツリー。この他、光のパレード&光の運河水上ショー、風車の前のレインボーフラワーガーデン等イルミネーションイベントがたくさんあった。なので1日中ハウステンボスに滞在した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大のテーマパークを歩く

2016-12-30 14:34:02 | 長崎県

2016年12月3日(土)

ハウステンボス(佐世保市)は、日本最大のテーマパークであり、オランダをイメージした街が再現されて、その中に大きな遊園地があるという感じである。

今回は妻のリクエストに応えたもので、オランダに行ったこともあるし、全く乗り気ではなかったが、運河、風車があり、オランダに来ているようだ。

ハウステンボスの居住区。別荘だったり、自宅だったり、実際に人がここで暮らしている。

 ドムトールン。ユトレヒトにあるオランダ最大の教会の塔(高さ105m)を再現したもの。

 ドムトールンからの眺望。

 まさにオランダの街を歩いているようだ。

 

 

 

 ハウステンボスの港。長崎空港から船でもアクセスできる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒスイを産出する雁木の街の復興を願って

2016-12-30 01:28:35 | 新潟県

 糸魚川市で2016年12月22日に約150棟を焼ける大規模な火災が発生した。北国情緒が残る雁木の古い街並みを歩いたが、焼失したようで残念に思う。早期復興を願い、以前訪れた時に撮影した写真をUPします。

【2007年4月】

JR糸魚川駅と雪をいただいた山。糸魚川はフォッサマグナが通り、ヒスイの産地である。

 駅前通り。駅の背後の雪山がきれいだった。アーケードの商店街にはヒスイで作ったモニュメントなどが設置されていた。

 

 駅の北西に雁木が連なる古い商店街があり、歩いていて楽しめた。

 糸魚川は"塩の道""呼ばれる千国街道の起点の街として栄えた。長野県松本まで日本海の塩や海産物を運んだ。

 

 ヒスイの装飾品をつけた古代人を壁面に描いてる家が、インパクトがあった。

 ビルが立ち並び新しい中心部。雁木通りからすぐ近くだった。

 ヒスイ海岸。駅から駅前の通りを真っすぐ歩いたらすぐ日本海。ここにはヒスイがあり、根気よく探せば拾えるとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋文明の発祥エリアの紅葉

2016-12-29 02:14:38 | 横浜市

2016年11月27日(日)

 横浜の関内、馬車道、伊勢佐木町は、横浜港が近いため開港とともに西洋文化が入ってきて、街が発達した。銀杏が見ごろだったので銀杏の街路樹が多く、歴史的建造物が多いエリアに自転車で訪れた。

伊勢佐木町。横浜駅エリア、みなとみらいエリアに比べたら集客は劣るが、横浜の発展の礎になった老舗繁華街。街路樹が色づいている。

DeNA横浜ベイスターズ本拠地の横浜スタジアムが近いので、商店街にの選手の懸垂フラグを掲出し盛り上げている。

アーン、アーンで有名な伊勢佐木町ブルースを歌った青江三奈の看板と歌碑がある。

 全国的にはメジャーになっていないが、横浜は家系ラーメン。豚骨醤油スープに太麺、ほうれん草、海苔が特徴。濃厚な味である。

 横浜スタジアム(写真左)周辺の通りは銀杏の街路樹多い。 

 馬車道。ガス灯・写真館・アイスクリーム・街路樹・新聞などの西洋文化の発祥の地。

 山下公園前。横浜で最も銀杏並木がきれいな通り。

 ホテルニューグランド。150周年を迎えた老舗ホテル。チャップリン、ベーブ・ルース、マッカーサーなど世界の著名人が宿泊した。

 左の赤レンガの建物は旧イギリス七番館。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする