ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

銀杏並木がある大学のキャンパスを歩く

2015-12-31 22:54:47 | 横浜市

2015年12月5日(土)

東急東横線の日吉駅(横浜市)を降りると、綱島街道を挟んで向かいに慶応大学日吉キャンパスがあり、まっ黄色に染まった大学構内の坂道の銀杏並木が見える。

東急日吉駅の商店街側。正面が日吉駅。

 日吉駅綱島街道側。建物は日吉駅。

 

慶応大学日吉キャンパスの銀杏並木。正面は東急日吉駅。

 220Mの坂道に100本の銀杏がある。

坂道を途中横に入ったところにある慶應の創始者である福沢諭吉の像。

 銀杏並木を上ったところにある、欅並木と慶応高校。

 銀杏並木の坂の横にはグランドがあり、真っ赤に色づいたモミジがきれいだった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の古都の繁華街を歩く

2015-12-23 22:05:27 | 京都府

2015年11月29日(日)

京都の繁華街は、北は三条通り、南は四条通り、東は東大路通り、西は烏丸通りに囲まれたエリアに商店街、居酒屋、百貨店等が集中していて、観光客や地元の人でいつも混雑ている。

池田屋があったところ。新選組が長州、土佐藩などの攘夷派の志士を襲撃し、その名を挙げたところ。三条大橋の近くにある。居酒屋になっているのは寂しい。

 

新京極の四条通り側入口付近の漢方薬屋の看板。めっちゃインパクトある。

 新京極通りの商店街にある錦天満宮。菅原道真が祀られている。

 

 錦市場。京の台所と言われ、漬物屋などが多く、漬物ランチ(ごはん、味噌汁、京漬物が数種類)というシンプルでヘルシーで安くランチを食べれる店が多い。以前妻と来た時に食べたが、今回は時間が遅すぎた。

 四条河原町交差点付近。京都の中心部。百貨店や阪急電車の駅があり人混みが多い。 

 先斗町。賀茂川沿いの細い路地。町家風の飲食店が多く、狭い路地なので混雑している。

 

 南座。四条大橋の袂にある。

 八坂神社。四条通りの終点、東大路との交差点にある。京都中心部の花見の名所でもある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古今集で詠まれたモミジ寺と湯豆腐で有名な格式が高い禅寺

2015-12-20 18:36:07 | 京都府

2015年11月29日(日)

永観堂は、弘法大師の弟子が建立した寺であり、古くから“秋はモミジの永観堂”と言われるほどのモミジの名所。南禅寺といえば湯豆腐を連想してしまうが、最も格式が高い禅寺である。

 永観堂は、京都観光の定番ではないが、この時期は古今集で“モミジの永観堂“と詠まれる程であり、すごく鮮やかである。

 永観堂の山門付近。昼の部は終了し、夜のライトアップは18時から。中に入れなかったが、周りだけでもモミジがきれいだった。

 中に入れなかったが、隙間から見た中の様子。入場料を買ってモミジを見る価値あり、残念。次回にとっておこう。

 南禅寺。

 

 

 境内に琵琶湖疎水の水道橋(写真右)が通る。

 南禅寺名物の湯豆腐の店。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疎水が流れる桜と紅葉で人気の道

2015-12-19 19:08:40 | 京都府

2015年11月29日(日)

 “哲学の道”は、銀閣寺付近から永観堂付近までの琵琶湖疎水沿いの小道であり、春は桜、秋は紅葉で人気の散策路となっている。京都の哲学者たちがこの道をよく散策したことからこの名がついた。

銀閣寺付近の哲学の道の起点。友人と百万遍付近で別れてから、夜行バスの発車まで時間がたっぷりあるので、紅葉の中を歩いた。

 哲学の道から少しそれたところの紅葉がきれいだったので、ほんの少し寄り道して紅葉をパチリ。

 銀閣寺はこの混雑した道をまっすぐ行ったところ。哲学の道は、混雑した道にはいる前に右にそれる。ホッ。

 哲学の道を歩いていると、簾に和傘の出店、お地蔵さん、東海道五十三次の絵が売ってる店など外国人(特に西洋人)が好きそうだろうなと思わせる風景や物がある。

 お地蔵さん。

 

 哲学の道沿いの紅葉。モミジはそれほど多くないが、疎水が流れる横を歩くことができ、車の騒音もなく落ち着いた気分になれる。

 

哲学の道沿いにある大豊神社への入り口付近。

大豊神社。 大国主命(おおくにぬしのみこと)を火から救ったといわれる高麗ネズミが狛犬がわりになっている社がある。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都のオシャレな通りと世界遺産の最古の神社

2015-12-19 13:56:30 | 京都府

2015年11月29日(日)

北山通りは京都市北部を東西に走る大きな通りで、街路樹や植物園など緑が多く、モダンな建築物が多く、レストラン、カフェ、ブティックなど多い。少し北に世界遺産の上賀茂神社がある。

 北山通り。伝統的な京都の和風のイメージではなく、お洒落なレストランや、ブティックなどが多い。

 北山通りの街路樹も色づいている。

 地下鉄北山駅を降りて、西へ歩くと賀茂川がある。ちなみに高野川と賀茂川が合流する出町柳より下流から鴨川になる。盆の時の送り火のひとつ舟形(写真右)の山が見える。

 

賀茂川を少し上流に歩いて行くと上賀茂神社がある。京都で最古の神社で本殿は国宝に指定され、重要文化財もたくさんあり世界遺産に登録されている。

 紅葉してる木々の本数は多くないが、境内を流れる川の紅葉は京情緒を感じられる。

 紅葉と新郎新婦がすごくいい画になっている。

 

 立砂。神様が降臨された上賀茂神社の北にある神山を表している。

 楼門。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする