ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

7つ星ホテルがあるエリアを歩く

2017-06-02 01:43:31 | アラブ首長国連邦

2017年5月6日(土)

 ドバイの”バージュ・アル・アラブ”は、1999年にオープンした世界最高級のホテル。5つ星ホテルが最高ランクであるが、それを超える豪華ホテルであり7つ星ホテルと呼ばれている。

”バージュ・アル・アラブ”に行くためのドバイメトロ最寄駅。他でもよくピザの看板を見かけたが、ひげを生やした女っぽい男がやけに気になってしょうがなかった。

モ-ル・オブ・ザ・エミレーツ。”バージュ・アル・アラブ”の最寄駅からすぐ近く。ドバイモールほど巨大ではないので買物はしやすい。

 モ-ル・オブ・ザ・エミレーツから世界一高いビル”バージュ・ハリファ”を望む。

”バージュ・アル・アラブ”は、7つ星というだけでなくホテルとしては世界一の高さ。最寄駅から近くに見えるが、2km以上はある。部屋は全て2階構造。

 ”バージュ・アル・アラブ”に隣接してある、スーク(アラビアンスタイルの市場)をイメージしたショッピングエリア。

 

 ”バージュ・アル・アラブ”に隣接したショッピングエリアには、ホテルやレストランがあり延べ3.5kmのクリークがあり、渡し舟で敷地内を行きかうことができる。

 ”バージュ・アル・アラブ”は宿泊客やレストラン利用客しか入れない。水路にかかる橋(写真中央左)までしか行くことはできなかった。

 ドバイメトロから撮った夕景の”バージュ・アル・アラブ”。外観を見るだけなら横浜のインターコンチネンタルホテルとなんら変わらん。むしろ横浜の方がいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂漠の摩天楼

2017-06-01 01:42:42 | アラブ首長国連邦

2017年5月6日(土)

 ドバイは、砂漠の地にあり、国際金融取引、貿易、商業で急速に発展した世界都市。世界一高いビルがあるなど高層ビルが連なり、砂漠の摩天楼とも言われる

ドバイメトロから見た摩天楼。メトロは無人運転なので、一番前に行き、運転手目線で撮った。

 メトロ沿線にドバイの摩天楼が連なっているので、2駅程度歩いた。暑いが、高層ビルで影ができていたので歩きやすい。写真左に世界一高いビル”バージュ・ハリファ”の先端部分が見える。

ドバイモール。世界一のビル ”バージュ・ハリファ”はドバイモールやスーク・アル・バハールなど巨大ショッピングモールと一帯化している。

 

複数の巨大モールやホテル等がある商業施設の人工池。世界一のビル ”バージュ・ハリファ”の下部。

”バージュ・ハリファ”の展望室。高さも高いが、金額もメチャ高い。予約したら4,000円程度、当日券ならその3倍。もちろん予約した。強気の金額だが、人気があり、待ち時間も発生した。夕方は金額が高くなる。

 

 ペルシャ湾に面した砂漠の摩天楼

 人工池に面した巨大モール等商業施設やホテル。

 展望室から屋外に出ることもできる、だけど暑い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で最も美しい豪華絢爛な巨大モスク

2017-05-30 00:21:25 | アラブ首長国連邦

2017年5月5日(金)

 アブダビのシェイク・ザイード・モスクは、世界中からデザイナーと建築材料が集められ、約10年かけて完成した。純白の外観、世界最大のペルシャ絨毯、巨大シャンデリア等、世界で最も豪華絢爛で美しいモスクと言われる。

シェイク・ザイード・モスク。正式はシェイク・ザイード・ビン・スルタン・アル・ナヒヤーン・モスクであり、UAE建国の父と言われる前国王の名前が入っている。

 純白の建物で、ドームが82個もある。夜はライトアップされ暗闇に白く幻想的になるそうだ。

建物を映すたプールを設置。

 

 四方を建物に囲まれた模様がデザインされた大理石の広場。

 

 モスク内部の絨毯は、世界最大の手織りのペルシャ絨毯。ペルシャの約1200人の職人が約2年で作った。

絨毯が敷かれていない部屋もあるが、大理石には模様が施してある。

 デザインされているガラス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高層ビルと砂漠が見えるビーチを歩く

2017-05-27 01:09:18 | アラブ首長国連邦

2017年5月4日(木)~5月5日(金)

アブダビはアブダビ首長国の首都であるとともに、アラブ首長国連邦の首都でもある。石油により経済は発展し、高層ビルが立ち並ぶ。海岸沿いを歩くと高層ビル、ビーチ、砂漠が見える。

街の中心部の宿泊したホテルからの風景。モスクが高層ビルに囲まれている。

強烈なインパクトあるハクション大魔王のような顔。高層ビルの2面も使っている。

街中の普通の歩道橋。日差しがきついので屋根がついてると思われる。ブルーのライトは涼しさをイメージ???

中心部から少し歩くと海にでる。海沿いに7~8kmは続くプロムナードがあり歩いた。

魚釣りをしている人がかなりいた。釣れたところを撮らしてもらった。

ヤシがづっと植えられているので日陰ができ歩きやすい。

結構ながく砂浜のビーチが続く。

ビーチの対岸には砂漠の砂山が見える。

ビーチでサッカーをしているグループを何組かみた。中東はサッカーが盛んである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最大のショッピングエリアを歩く

2017-05-13 16:54:02 | アラブ首長国連邦

2017年4月27日(木)

 ドバイモールは、東京ドームが23個分が入ってしまう世界最大のショッピングモールである。その周囲には人工湖、世界一のビル、スーク風ショッピングモールがあり、とんでもない広さである。

ドバイモール最寄りのメトロの駅からの風景。メトロは”ゆりかもめ”や”シーサイドライン”のように無人運転の電車。

 メトロの駅とドバイモールは空港のような動く歩道で繫がっているが、かなり距離はあり、15分程度はかかる。

ドバイモール。ショッピング施設だけではなく、映画館、アイススケートリンク、水族館等のエンタテインメント施設が入る。

アイススケートリンク。大型スクリーン中央の横に細長い長方形は、店舗。

巨大な人口の滝。

 人口滝をバックにしているレストラン。

モールの高級そうなレストランやカフェには、いかにもアラブの大富豪というイメージの人がたくさんいた。

ドバイモールから外に出ると大きな人工湖がある。写真左側のビルは世界一高いブルジュ・ハリファ(828m)

人工湖の世界最大の噴水ショー。高さ150mまで噴水があがる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする