Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

フィリピンでの台風

2008年06月24日 | トマス小野田神父(SSPX)のひとり言
アヴェ・マリア!

 愛する兄弟の皆様、
 先日フィリピンを襲った台風ですが、イロイロの教会でも床上浸水があり、祭壇の階段の第二段まで水が浸かったそうです。人的な被害はなかったようです。
 マニラでは大丈夫だったとのことです。愛する兄弟の皆様のご心配とお祈りを感謝しております。

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

東京・大阪・ソウル

2008年06月24日 | トマス小野田神父(SSPX)のひとり言
アヴェ・マリア!

 愛する兄弟の皆様、
 東京の駅でエスカレーターに乗ると、立つ人は左に乗り、急ぐ方は右側を歩いて登ります。
 成田空港でもそうです。

 同じ日本でも、大阪では、エスカレーターに立つ人は右、歩く人は左です。

 東京の文化圏と大阪の文化圏との違いでしょうか。東京の影響の強い静岡では、やはり立つ人は自然に左のように思います。

 ところで、韓国のソウルの地下鉄では、エスカレーターに立つ人は普通は右、歩く人は左です。

 何が決めさせるのでしょうか?他の都市ではどうなのでしょうか?えっ?他の都市では左右に立って歩く人のことを考えない?

 天主様の祝福が豊かにありますように!

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】