局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

今頃初詣とシネマ歌舞伎の予習と

2009-01-13 20:37:11 | 日々の生活
昨日は息子と娘はそれぞれおでかけ。夫が仕事から朝帰りする予定だったので自分の予定は入れなかった。
しかし昼過ぎても帰ってきやしない。 

それならそうと他の用事も出来たのにと思っていたらメール着

「悪い悪い 出ようと思ったら捕まっちゃった。今終わったからこれから帰る」

いつもの事だから仕方ないのであるが、昔はもっとひどかった。土日もほとんど夫は職場に行かない日はなかったし、いつ終わるかわからないかったので予定なんて絶対たたなかった我が家の状況であった。

まっ しょうがないんですけどね。
夫の激務を(一応)ささえ 子育てをほぼ一人で奮闘し私もいつの間にか強くなっちまいましたわ。

昨日は シネマ歌舞伎 勘三郎の「らくだ」 と 「連獅子」 を見に銀座に行く予定だった。
しかし 夫が帰って来てからだと最終上映時間には間に合わない。
来週以降にもちこすことにした。

「そう言えば 初詣いってないね」と言う話になり犬の散歩がてら出かけることにした。

  

この辺では大きな由緒ある神社。

夕方にもかかわらずお参り客が結構いた。その中には晴れ着の女の子たちもチラホラ。
そう言えば成人式だったのね。
去年の娘の成人式のさわぎからもう一年たったんだな~ としばし感慨にふける。

犬連れだと本殿の方には入れなかったので 代わる代わるお参りをする。

そうしたら夫が

「今年は 買おうかな?」と言いだした。



へ~ 珍しい。縁起担ぎをしない我が家、だるまを買ったのって10年ほど前、息子の中学入試以来である。

「今年は変化の年だからな」 と 夫。

そうなんです。夫周りに少々変化がありそうなんです。
だるままで買うなんて 相当気合いが入っていると見た。



私の願いはもう少しハードじゃなくて年なりの働き方にシフトして欲しい、それだけである。
そうなるといいんですけどね・・・

家に帰ってご飯を食べたあとビデオを見た。
シネマ歌舞伎で見る予定の「らくだ」の予習を落語でやろう ってことである。
今回も舞台友Nが貸してくれたものである。
Nが 宝塚 バレエ 歌舞伎 映画 オペラ部門、 吹奏楽器奏者であるNの夫は オペラ クラシック ジャズ 落語部門に詳しい。
落語のほとんどの演目は 画像や音声でコレクションしてあるらしい。
本当に資料館のような家である。



ヴィデオってのも渋いけど 我が家は17年ほど前に買ったビデオプレーヤーが現役である。(リモコンはいかれてますが)

らくだは松の助と米朝のものが二種類入っていた。

昨日は笑福亭松の助のを見た。
ブラックな笑いの落語である。けどめちゃくちゃ面白い。

ケチな大家のところにらくだの死体を担いでいって カンカン踊りを踊らせるところ、小心者だと思った屑屋が酒乱で飲むごとによっぱらっていく様。
笑いながらも うまいよね~ と感動しながら見た。

見終わったら 日本酒が飲みたくなったので冷酒一杯ずついただく。

そして カンカン踊りの真似がどっちがうまいかやってみた。

ホント影響されやすい アホな夫婦だね。
子供が居る時にはできないね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする