昨日は 舞台友Nとやはり同窓生のMと一緒に 浅草に行った。
新春浅草歌舞伎見物である。
まず こちらで待ち合わせ
まだ初詣の時期なのか 雷門も仲見世通りも大変な人出だった。
繭玉や縁起ものの飾りが新年らしさをかもしだしていた。
まずはお参りをして
三人でランチに・・・ 明治3年創業という天ぷらの老舗 中O(Oは清です)
息子にかぶせた帽子 私がかぶるとこうなります(笑) Nと
Nがここでかきあげ丼でも食べようよ と お座敷を予約しておいてくれた。
こんな街の真ん中にもかかわらず 鯉の泳ぐ中庭なんぞあってなかなか良い雰囲気である。
従業員の方も着物を着て お座敷の個室に通される。雰囲気もよろしい。
ところが と~ころが・・・
かきあげ丼を食べたかったのにメニューは天ぷらコースしかなかった。
土日は コースのみでランチメニューはないんだって。
それならまあコースでいいやと思ったところ、7千円からというので目が点になった。
観劇する日はランチまでそんな高いもの食べたくないじゃないの。
しかし ここで三人して じゃ 失礼しますってわけにはいかないので7千円コースを注文しました(心で泣いて)
まっ お正月だし たまには贅沢しようね~ 主婦って揚げものすると自分じゃなかなか熱々のうちに食べられないものね~ と 自らを元気づける三人(まあ私より二人の方がお金持ちだけど・・・)
で、コースは
前菜
おすまし(海老しんじょ入り)
お刺身3点盛り(ちっちゃ~い切り身が2つずつ)
酢の物
天ぷら盛り合わせ(あなごとエビとはぜだったかな)
これにご飯とみそ汁 デザートはイチゴだった。
かき揚げ丼の恨みも入ってますが これで7千円は老舗のおごりっちゅうもんですよ。
まずくはない が、 おいしくはない。 何より箱入りの天ぷらが熱々じゃないのが凹んだ。
そして料理のインターバルの長いこと・・・
まあ 気が合う女三人でおしゃべりしながらだし 公演まで十分時間があったのでよかったのですがね。
またはなれのトイレはレトロで和式に草鞋がそなえつけてあるが死ぬほど寒いので高血圧の方は注意されたい。
雰囲気を楽しみたい向きにはよろしいと思いますが 7千円出せばもっとおいしいものは食べられると思うな~
と まあ気を取り直して 浅草公会堂に
劇場もお正月らしくてワクワクする瞬間ですね。
公会堂の前の地面には有名人の手形がたくさん
誰の手がきれいだの大きいだの色々品定めて楽しむ。(森繁さんの手が指がすんなりでとてもきれいなのにびっくりした)
この日は第二部を見たので 演目は
一本刀土俵入り と 京鹿子娘道成寺
まず口上では 亀鶴くんが携帯を使った 今風の口上を述べる。若手の活躍の場なんだからこういったお遊びも有りでしょう。
一本刀・・・ では 取り的(おすもうさん)に 中村勘太郎くんと 酌婦のお蔦に亀治郎 亀治郎の女形ってアダっぽいのね。びっくりした。 お蔦の亭主の辰三郎に松也。ジャニーズ系だった。
これは何度か歌舞伎座で見てるけど やっぱりみんな若々しいしエネルギーが伝わってきて楽しい。
勘太郎くんの声やせりふ回しがお父さんに似てきたのでびっくり。いい役者になったね~
最後に お蔦のためにやくざをやっつけて見得を切る場面はお約束なんだけど泣けました。
幕間には お姉さんがお茶や甘いものなど客席に売りに来る。歌舞伎座や国立にはない下町っぽさがいいわね~ 塩豆大福を食べてしまった。てんぷらよりおいしかった(しつこく)
その後の 道成寺の白拍子役は 七之助くん。 んまあ あまりの美しさと可憐さに感動した。ホントにこの子は輪郭がきれいで中高で女形をするために生まれてきたようなお顔立ちなんですね~
劇の中だと他の人に比べて背は高すぎる気もするけど、あの細みに小顔で着物姿も美しい。
引き抜きの演出も 楽しいね。着付けはどうなっているんでしょうねえ・・・
実は今日の席は 3階席だった。一番安い2千円席であります。
例によってチケットを手配してくれるNが
「局、今日は豪華天井桟敷だからね。オペラグラスは絶対持っておいでよ。ただ、柱も無駄なてすりもないから案外よく見えるからね」と念を押されていたのですが・・・
ホントに一番安い席のわりにはよく見えた。舞台全体が見渡せるし 10倍の望遠鏡で見れば表情までよく見える。(七之助君の額ににじむ汗まで)
花道が見にくいのがちょっと難点だけど、これなら2千円席で十分いけると思った。(歌舞伎座の3階席は遠すぎるけど)
舞台が終わって 浅草駅前のからくり時計で7時を確認して家に帰った。
実はこの週末 次の日(今日ですが)シネマ歌舞伎(らくだ・連獅子)でまた中村親子にお会いした次第です。(私も好きね~)
そのご報告は明日のブログで・・・