goo blog サービス終了のお知らせ 

局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

成田にて

2010-07-03 16:41:31 | 
いってきます(^-^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれ出発す

2010-07-03 08:04:49 | 
昨日ドラは成田からルフトハンザで出国 今頃もう彼の地についていることだろう。

アップするのを忘れたが、この前お餞別の回収に来た時、私の着物の会の帯結びの発表の練習にカラダを貸してもらった。



「またかよ~」と文句は言っていたが(確かに何度かモデルになってもらっているW) 上手に逃げるムスメと違って おかんの趣味につきあってくれる 良いヤツである。


今日はワタシが出発である。

一昨日一緒に旅立つ 近所友と地元の喫茶店でお茶した。

その時 彼女が渡してくれたのがコレ



「旅のしおり」である。

ワタシもそうだが、一週間留守にする家庭も仕事も忙しい中 わざわざパソコンで作成したらしい。

旅の日程表と注意事項などまとめたもの。

ちゃんと製本してあり、写真もどこかから引っ張ってきて色々なページに散りばめてある。



便名のページの飛行機は ちゃんとNZ航空の機体の写真が(航空機写真館)より引っ張ってきているという凝りようである。



最終ページにはガイドブックの地図を拡大したものが挟まっていて 向こうで泊まるヴィラの名前や住所も書いてある。

万が一 I am lost! になったときはこのページを開いてタクシーに乗ればどうにかなるであろうという方向オンチのワタシに対する配慮つき

表紙は 

「キーウィに逢いに行こう!」と題名もつけられ キーウィの写真が・・・

笑ったのは 
 参加者 が ワタシの名前 彼女の名前

となっていること 同行二人のためにこの労力を使ったらしい。

彼女の父上は 「よくがんばった」と言い ご主人はあきれていたらしいが・・・

「だってワタシ、高校の時は旅行委員だったんだもん!」と主張する彼女。

確かにこれを持っていればイザって時にあせらずにすむからありがたいことである。

しかし 改めて ワタシの友人たちってつくづくおもしろいな~
B型って凝る時には徹底的に凝るのね。

以前の彼女との旅(ドイツクリスマスツアー)はなぜか毎日が珍道中だったのだが、今回はこれだけ用意周到なら大丈夫であろう(だといいけど)
 
今回はまるっきりの個人旅行なので、どうなることか?
まず最初の関門はオークランドでの乗り換え
「時間はとったけど飛行機遅れたりすると入国手続きや荷物のピックアップが遅くなったらトランク持って走りまくるのよ!」

んー 楽しみだけど、ちょっと怖い!
冬物つめたトランクはすでに重いのよね。

それじゃいってまいります
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする