局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

広島の野菜たち

2020-09-08 00:31:02 | 食べる

元々はブログで知り合い、もう10年来の広島のお友達
⑦パパさんから宅急便が届いた。

彼の記事素麺瓜のサラダ、ブチ美味し - ⑦パパの「頭の中は575」に私がコメントしたことから、この瓜を送ってやろうと思ってくれたようだ。

あいにくソウメンうりはその時は見つからなかったらしいけど、その代わりに関東じゃ珍しい広島野菜をたくさん送ってもらった。



松たけならぬ松キノコ かすかに松茸の香り お吸い物にしようかn.




爪の先くらいのミニきゅうり これは簡単ピクルスにしてみよう。



食用ほうずき 珍しいのですぐに食べてみた。トマトより甘くさくらんぼよりさわやかというキャッチコピーそのもの



ニンジンの葉 これはかき揚げにすると美味しいんだな。



イタリアンなす オリーブオイルでステーキにすると美味しいらしい。



レモンだと思ったらこれもウリの一種だそうだ。冬瓜みたいに薄味の出汁で煮込んでみようか・・・

これ以外にも日本酒とかレモネードの素とかも入っていて 玉手箱のようだった。


所変わると野菜も色々ですね。関東ならではの野菜って何かあるのだろうか? 冬場鍋物にする深谷ネギくらいしか思いつかないけどなあ。
お初の野菜はどんな味なんだろうと興味津々。
残暑の中でちょっと料理をする気力ができた。

⑦パパさんありがとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする