12月になってしまった。

息子がくれたマウリッツハイム美術館のカレンダー リヴィングで一年間楽しんだけど残りあと1枚になってしまった。
来年のもそろそろ探さないとなんだけどこれにかなうモノがまだ見つかっていない。
結局今年もコロナで開けてしつこく続き、収まって来たかと思ったのにオミクロン株なんいうボスが出て来て、いつになったらラスボスが倒せるのかまたわからなくなってきて年の瀬ですね~
せめて生活の中でちょっぴり楽しもうと・・・

今年もカルディでカーラのチョコカレンダーを買いました。
今年は ヨセフ・ラダさんの絵

この話 懐かしい。
本を自分で読むことができるようになった幼少時、いやいやえんとこの本がお気に入りだった記憶がある。

これよくできていて、窓の中には一粒のチョコレート。それも毎日違うレリーフ柄になっているんですよ。
確か500円もしなかったと思う。コスパいいなあ。
Passyさまと去年はかぶりましたよね。
あと一つ 玄関の飾り用に
今年はこんなアドベントカレンダーを用意してみました。

ロクシタンのもの。ネットで注文したら10月末には送られてきた。
写真よりちょっと安っぽいかもと不満だったが

一つ一つに小さなコスメが入っている。
1日はバーベナのハンドクリーム

2日の今日はボディークリームだった。
この大きさってポーチに入れたり旅行先に持って行ったりするのにいいじゃないですかね?
ってことで24日の小さな楽しみとなった。

これまたカルディだけど グリューワインも購入済み。
左がセットでついていたマグカップ。
右は実際にフランクフルトのクリスマスマーケットで買ったもの。
現地は赤ワインで作られたものが多かった。ブーツの厚底から這い上る年末のドイツの寒さに震えあがりながら、熱い熱いグリューワインの湯気にむせながら飲んだことが忘れられない。
カップも行った先のマーケットで何個か買ったけど、質の悪い陶器ですぐに縁が割れてしまって残っているのがこの赤いものだけになってしまった。
カルディのおまけの方がよほど質が良さそうです。

息子がくれたマウリッツハイム美術館のカレンダー リヴィングで一年間楽しんだけど残りあと1枚になってしまった。
来年のもそろそろ探さないとなんだけどこれにかなうモノがまだ見つかっていない。
結局今年もコロナで開けてしつこく続き、収まって来たかと思ったのにオミクロン株なんいうボスが出て来て、いつになったらラスボスが倒せるのかまたわからなくなってきて年の瀬ですね~
せめて生活の中でちょっぴり楽しもうと・・・

今年もカルディでカーラのチョコカレンダーを買いました。
今年は ヨセフ・ラダさんの絵
チェコスロバキアの絵本作家さんです。
福音館書店からこんな本が出版されていた。

この話 懐かしい。
本を自分で読むことができるようになった幼少時、いやいやえんとこの本がお気に入りだった記憶がある。

これよくできていて、窓の中には一粒のチョコレート。それも毎日違うレリーフ柄になっているんですよ。
確か500円もしなかったと思う。コスパいいなあ。
Passyさまと去年はかぶりましたよね。
あと一つ 玄関の飾り用に
今年はこんなアドベントカレンダーを用意してみました。

ロクシタンのもの。ネットで注文したら10月末には送られてきた。
写真よりちょっと安っぽいかもと不満だったが

一つ一つに小さなコスメが入っている。
1日はバーベナのハンドクリーム

2日の今日はボディークリームだった。
この大きさってポーチに入れたり旅行先に持って行ったりするのにいいじゃないですかね?
ってことで24日の小さな楽しみとなった。

これまたカルディだけど グリューワインも購入済み。
左がセットでついていたマグカップ。
右は実際にフランクフルトのクリスマスマーケットで買ったもの。
現地は赤ワインで作られたものが多かった。ブーツの厚底から這い上る年末のドイツの寒さに震えあがりながら、熱い熱いグリューワインの湯気にむせながら飲んだことが忘れられない。
カップも行った先のマーケットで何個か買ったけど、質の悪い陶器ですぐに縁が割れてしまって残っているのがこの赤いものだけになってしまった。
カルディのおまけの方がよほど質が良さそうです。