金曜日は



こちらのコンサートへ行った@サントリーホール

都心はクリスマス模様

男女一人ずつのソリスト

後援は医療関係の団体が多くてコンサートの前に表彰式があったが、コロナニュースでおなじみの先生たちが顔を並べておられた。
この方たち
Requiem/Pie Jesu アヴェ・マリア
トスカ 「星はきらめき」
美しい人間の声って本当に癒されるものなんですね。
プログラムも耳に親しい曲ですんなり入っていけた。
某歌劇団とか某ミュージカル公演などと比べちゃ悪いけど、このクラスの方になるとここの音程に狂いなくぴたっと降りて来てくれる、それを聴く快感、某歌劇団の歌のイマイチなトップさんに感じる不安感がなくていいもんですね(あちらはダンスとかヴィジュアルとかそれを補うものもあるのは確かだがやはり歌ウマさんの方がいいな~と改めて思ってしまった)
安心して浸れる感がすごく良かった。
アンコールも3曲 乾杯の歌は二人で歌って下さり、最後にきよしこの夜を客席もハミングで合わせてお開きとなった。
今年もコロナでコンサートや舞台のキャンセルに泣かされたけど、最後にご招待いただいて素敵な演奏が聴けて良かった。
しかし、この日はちょいとした緊張感があったんですよ。
招待の知らせが「セミフォーマル」指定だった。
昼間にセミフォーマルかいな・・・・ 何着ていこうって女性なら悩みますよね。
着物って手もあるけど、なんだかそれもメンドウになってしまい、イニシエのちょっとオサレっぽいのを探して組み合わせたのがこれ


なぜかとち狂って20年前に買った マックスマーラの完全に体の線を拾う薄手のニットです。
さあ オットに脇腹肉を指摘されたあの屈辱の日より反省と共に自分磨きwを始める vol.2 - 局の道楽日記筋トレに励んだ1か月半で着こなせたのか?
もったいぶって続きはそのうち・・・



こちらのコンサートへ行った@サントリーホール

都心はクリスマス模様

男女一人ずつのソリスト

後援は医療関係の団体が多くてコンサートの前に表彰式があったが、コロナニュースでおなじみの先生たちが顔を並べておられた。
この方たち
Requiem/Pie Jesu アヴェ・マリア
トスカ 「星はきらめき」
美しい人間の声って本当に癒されるものなんですね。
プログラムも耳に親しい曲ですんなり入っていけた。
某歌劇団とか某ミュージカル公演などと比べちゃ悪いけど、このクラスの方になるとここの音程に狂いなくぴたっと降りて来てくれる、それを聴く快感、某歌劇団の歌のイマイチなトップさんに感じる不安感がなくていいもんですね(あちらはダンスとかヴィジュアルとかそれを補うものもあるのは確かだがやはり歌ウマさんの方がいいな~と改めて思ってしまった)
安心して浸れる感がすごく良かった。
アンコールも3曲 乾杯の歌は二人で歌って下さり、最後にきよしこの夜を客席もハミングで合わせてお開きとなった。
今年もコロナでコンサートや舞台のキャンセルに泣かされたけど、最後にご招待いただいて素敵な演奏が聴けて良かった。
しかし、この日はちょいとした緊張感があったんですよ。
招待の知らせが「セミフォーマル」指定だった。
昼間にセミフォーマルかいな・・・・ 何着ていこうって女性なら悩みますよね。
着物って手もあるけど、なんだかそれもメンドウになってしまい、イニシエのちょっとオサレっぽいのを探して組み合わせたのがこれ


なぜかとち狂って20年前に買った マックスマーラの完全に体の線を拾う薄手のニットです。
さあ オットに脇腹肉を指摘されたあの屈辱の日より反省と共に自分磨きwを始める vol.2 - 局の道楽日記筋トレに励んだ1か月半で着こなせたのか?
もったいぶって続きはそのうち・・・