昨日は同窓会コンペだった
何日か前から今週半ばくらいから急激に温度が低下するのは知っていたが、天気予報によると一日曇りくらいだったので
(ま、いいか)と思っていた。
ところが前日の夜には天気予報は午前中は雨 それも時折2mm
その日の朝の天気予報では日中ほぼ雨 と変わっていた。
この日はNちゃんを載せてワタシの運転で行ったが、クラブハウス前に車を寄せたら、「やっぱりやめるよ」と言ってバックを背負って去るオジサマの姿が・・・
ここに来る道中も空には灰色の雲が重くかぶさり 霧雨の中時折強めの雨 ほんの少しのお日様の顔も見られないほどの厚い雲・・・
(この中でやるんか~い)
チェックインしたら見慣れた顔がそこここにあり、この日同じ組で回る♂二人が浮かない顔をしていた
ワタシを見つけると
「局~ 一日雨だぜ 」
「俺、しばらく雨の中でやってないんだよな」
「あたしも雨じゃやらないけど 誰もやめるって言わないのね」
「そうなんだよな= Tなんかやる気満々だぜ」
「そっか~ T君 外来止めて来てるもんね ここで帰るって言えないよね」
「そうだよな~ じゃ 準備すっか」
と最初からテンション低めではあったが
何日か前から今週半ばくらいから急激に温度が低下するのは知っていたが、天気予報によると一日曇りくらいだったので
(ま、いいか)と思っていた。
ところが前日の夜には天気予報は午前中は雨 それも時折2mm
その日の朝の天気予報では日中ほぼ雨 と変わっていた。
この日はNちゃんを載せてワタシの運転で行ったが、クラブハウス前に車を寄せたら、「やっぱりやめるよ」と言ってバックを背負って去るオジサマの姿が・・・
ここに来る道中も空には灰色の雲が重くかぶさり 霧雨の中時折強めの雨 ほんの少しのお日様の顔も見られないほどの厚い雲・・・
(この中でやるんか~い)
チェックインしたら見慣れた顔がそこここにあり、この日同じ組で回る♂二人が浮かない顔をしていた
ワタシを見つけると
「局~ 一日雨だぜ 」
「俺、しばらく雨の中でやってないんだよな」
「あたしも雨じゃやらないけど 誰もやめるって言わないのね」
「そうなんだよな= Tなんかやる気満々だぜ」
「そっか~ T君 外来止めて来てるもんね ここで帰るって言えないよね」
「そうだよな~ じゃ 準備すっか」
と最初からテンション低めではあったが

前半はほんの時々雨がやんだりの時間もあった
しかし夏の間に伸びたラフはねちっこくたっぷり水を含んだ芝に落ちたボールは全然ランが出ない
しかもここのコースは距離が長い
確か前回80前半で回ったI君も大苦戦、ワタシも大変だったがアプローチがわりにうまくいったのでどうにかスコアは悪いながらまとまったが
後半は雨はもっと強まり風も出て来て午前より寒くなり、レインコートの下にジャケットを羽織って継続
「これは修行だな」
と言いながらもそこは同級生の気安さで話は盛り上がり、ワタシのショートパットの不正確さがテークバックが大きすぎてあてるときにブレーキをかけて不自然になっているとのもっともな指摘も納得が出来て得るものも多かった。

ホールアウトしたらレインコートも手袋も靴もびっしょり 身体は冷え切り お風呂のありがたかったこと
サクッとワンドリンクでのパーティーと表彰式があったが 前回優勝のワタシがBBメーカーとなっていた!
前回の新ぺり運の良さが今回は最悪 スコアはちょうど真ん中で女子ではNちゃんに次ぐ2位だったのに・・・
「局の転落ぶりがすごい」とみんなにも突っ込まれた。
そういえば前回は6月30日 早すぎる梅雨明け直後でこの地方がいきなり38℃となり耐熱ラウンド 今回はいきなりの雨と低温の耐寒ラウンド 過酷すぎる季節の先取りと人生良い時もあれば悪い時もあると実感させられるこのコンペ
雨と寒さに悩まされたが やってしまえば達成感もあるし、このメンバーで回る楽しさはまた格別で、終わったあとのアホ話もまた面白い。
後半、前半よりスコアを10伸ばしたMちゃんは
「雨がひどくなってきたからレインコートのフード被ったのよ それが良かったみたい」
「そうなんだよね フード被って以来Mちゃんの欠点のヘッドアップがなくなったんだよ」とNちゃん
「そうなんだよ 頭上げようとするとフードが邪魔するのよ」 なるほど~
「これから晴れでもフード被ってやりなよ」
など大笑いしたり
「俺さ みんなに言わなかったけど先月腰悪くしてさ 歩けなくて仕事も車いすでやってたんだぜ」と外来止めてやってきたDr.T
「え~ そんなだったんだ よく治ったね」
「今日、みんなとプレイできる事だけを目標にリハビリしてさ 全治3週間ってのを2週間でなおした」
それは 多少雨でも寒くても やめて帰るって選択肢はなかったに違いない・・・
「そう思うとこうやってみんなでラウンドできるってだけで幸せなんだね」
「そうだよね なるべく長くできるように身体に気をつけよう」
という結論に達して 次回を決めて解散
次回はもう来年になるんですね。今年もあと3か月か・・・