土曜の夜、オットが仕事でややこしい案件を抱えていたというので遅い帰宅
先週はその案件のおかげで帰宅日が一日減った上にそこから色々で疲弊の様子であった。
しかしそちらが解決したというのでご苦労様飲酒。
久々に白ワインを二人で1本開けた。

飲むのと食べるのに専念していたのでその時は写真を撮るのを忘れたが、〆にあさイチの料理特集でやっていた豚バラ丼を作ってみたのだが、これが大変美味しかったのであった。
二人分で豚バラ300g これを4mmくらいの厚さで切って炒めて 酒、砂糖、醤油 すべて大さじ1と半分で味付け
それをご飯の上にたっぷりとキャベツの千切りを載せた上に載せ、フライパンのタレを濃縮したのをかけて食べる。
私はこれに茶色いエノキも入れたが良い仕事をしてくれた感であった。
砂糖と脂 そして炭水化物 夜遅く食べるのはヤバいことこの上ない。
しかしご飯は限りなく薄く盛りその上のキャベツをこれでもかというくらい載せるとそこまで罪悪感なく、そして案外さっぱりと食べられ、オットはかなり気に入ったらしく、このレシピはリピ確定となったのであった。
翌朝 珍しく朝寝した局夫婦 ムスコ家からの遊ぼう連絡もないし久々にぐーたらしようと
昨日の豚バラの残りでブランチ

万願寺唐辛子とパプリカに絡めたらちょうどいい味になった
昼から久しぶりに晴れ間がのぞいたので長めの犬の散歩に出かけると散歩道の途中のお屋敷に秋の果実がそこここに生っている。




カートバッグから犬の散歩バッグに変更したバッグを広げて 「ほらここ、ここに!」と指さすワタシに
「お前は俺を窃盗犯にするつもりなんだな!」と言うのは毎年のお約束である
(実際のところは盗みませんよ~w)
オットは疲れも取れたらしく、珍しく「ちょっくら街にでも出るか」と
某駅へ
ここは昔からあるデパートがつい最近改装になり、そこにワー〇マン女子やら300コインやらが入ったという触れ込みだった。
ちょっと覗いてみようかと行ってみたところ、入り口はカードの勧誘でポイントも5000円分つくとかで長蛇の列
平日の普段はガラガラの化粧品売り場や婦人服売り場もここのところ見たことのないほど盛況だった

件のワー〇マン女子も店内に入るのもレジも長蛇の列だった。
「ひえ~~」とばかりに即退散。
デパートの生き残りも大変なんですねえ。
夕ご飯には早いが、サクッと食べて帰っちゃおうと、私の一押しのイタリアンの前を通ったらもう開いていて何組かが楽しそうに食べていたので入れるか聞いたら、この日は予約で満席だという。
そういえばさっきのデパートのレストラン街もゆっくりできそうな店には「本日満席」との札があった。
世の中はwithコロナにシフトしましたね。寒くなってきてまた激増とならないことを祈る
お気に入りの店には入れなかったが以前行ったことのある駅に近い

こんな店へ
味はまあまあ コスパは良い

生姜のポタージュから始まって

生ビールをうれしげに飲む人

生姜づくしのお通しの盛り合わせ

馬刺しは久しぶり

生姜とサツマイモの天ぷら

途中で男山の生酛に替えて

牛そぼろ煮豆腐と〆にイカ焼きそば(これは胃袋にドンと来た)
早めに帰って暇だったので前日録画したNHKドラマ を見た
もう 面白過ぎて・・・
桐子(松坂慶子)が親友に先立たれた孤独な老人役で寂しさと将来の不安から老後を刑務所で過ごそうと犯罪をくわだてる(ム所活、らしい)話 それにNHK俳句が絡む
あの 「愛の水中花」の頃の美しい妖艶な松坂さん(知ってるあなたは同年代)が、ここまで体を張ってコミカルながら物悲しい老女役になりきるとは・・・・!
「正直不動産」もそうだったけどNHKって時々クリーンヒットを飛ばしてくれるんですね。
おすすめです。
先週はその案件のおかげで帰宅日が一日減った上にそこから色々で疲弊の様子であった。
しかしそちらが解決したというのでご苦労様飲酒。
久々に白ワインを二人で1本開けた。

飲むのと食べるのに専念していたのでその時は写真を撮るのを忘れたが、〆にあさイチの料理特集でやっていた豚バラ丼を作ってみたのだが、これが大変美味しかったのであった。
二人分で豚バラ300g これを4mmくらいの厚さで切って炒めて 酒、砂糖、醤油 すべて大さじ1と半分で味付け
それをご飯の上にたっぷりとキャベツの千切りを載せた上に載せ、フライパンのタレを濃縮したのをかけて食べる。
私はこれに茶色いエノキも入れたが良い仕事をしてくれた感であった。
砂糖と脂 そして炭水化物 夜遅く食べるのはヤバいことこの上ない。
しかしご飯は限りなく薄く盛りその上のキャベツをこれでもかというくらい載せるとそこまで罪悪感なく、そして案外さっぱりと食べられ、オットはかなり気に入ったらしく、このレシピはリピ確定となったのであった。
翌朝 珍しく朝寝した局夫婦 ムスコ家からの遊ぼう連絡もないし久々にぐーたらしようと
昨日の豚バラの残りでブランチ

万願寺唐辛子とパプリカに絡めたらちょうどいい味になった
昼から久しぶりに晴れ間がのぞいたので長めの犬の散歩に出かけると散歩道の途中のお屋敷に秋の果実がそこここに生っている。




カートバッグから犬の散歩バッグに変更したバッグを広げて 「ほらここ、ここに!」と指さすワタシに
「お前は俺を窃盗犯にするつもりなんだな!」と言うのは毎年のお約束である
(実際のところは盗みませんよ~w)
オットは疲れも取れたらしく、珍しく「ちょっくら街にでも出るか」と
某駅へ
ここは昔からあるデパートがつい最近改装になり、そこにワー〇マン女子やら300コインやらが入ったという触れ込みだった。
ちょっと覗いてみようかと行ってみたところ、入り口はカードの勧誘でポイントも5000円分つくとかで長蛇の列
平日の普段はガラガラの化粧品売り場や婦人服売り場もここのところ見たことのないほど盛況だった

件のワー〇マン女子も店内に入るのもレジも長蛇の列だった。
「ひえ~~」とばかりに即退散。
デパートの生き残りも大変なんですねえ。
夕ご飯には早いが、サクッと食べて帰っちゃおうと、私の一押しのイタリアンの前を通ったらもう開いていて何組かが楽しそうに食べていたので入れるか聞いたら、この日は予約で満席だという。
そういえばさっきのデパートのレストラン街もゆっくりできそうな店には「本日満席」との札があった。
世の中はwithコロナにシフトしましたね。寒くなってきてまた激増とならないことを祈る
お気に入りの店には入れなかったが以前行ったことのある駅に近い

こんな店へ
味はまあまあ コスパは良い

生姜のポタージュから始まって

生ビールをうれしげに飲む人

生姜づくしのお通しの盛り合わせ

馬刺しは久しぶり

生姜とサツマイモの天ぷら

途中で男山の生酛に替えて

牛そぼろ煮豆腐と〆にイカ焼きそば(これは胃袋にドンと来た)
早めに帰って暇だったので前日録画したNHKドラマ を見た
もう 面白過ぎて・・・
桐子(松坂慶子)が親友に先立たれた孤独な老人役で寂しさと将来の不安から老後を刑務所で過ごそうと犯罪をくわだてる(ム所活、らしい)話 それにNHK俳句が絡む
あの 「愛の水中花」の頃の美しい妖艶な松坂さん(知ってるあなたは同年代)が、ここまで体を張ってコミカルながら物悲しい老女役になりきるとは・・・・!
「正直不動産」もそうだったけどNHKって時々クリーンヒットを飛ばしてくれるんですね。
おすすめです。