京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




豊臣秀吉の菩提を弔う為に妻ねね(北政所)が建てたお寺「高台寺」さん
その向い側にある「圓徳員」さんは、ねねが58歳から没する77歳までの19年間晩年を過ごした所で
後に実家である木下家が菩提寺としたお寺です。

唐門を入ってすぐに秀吉が今川義元の親戚
西尾家に贈ったとされる『秀吉好み手水鉢』があります。

方丈内では重要文化財でもある長谷川等伯の障壁画や
見事な襖絵などを見ることができます。


桃山時代の代表的庭園の一つ国の名勝にも指定されている
伏見城の化粧御殿の前庭を移築したとされる北書院前庭

書院に続く茶室の前には手水鉢があります。

宝塔の笠石を横にして、その面をくりぬいて作られたとされる
『桧垣の手水鉢』鳥の様にも見えるかわいい形をしています。

北庭を出た所には御所から移築されたとされる御堂の中に
秀吉が念持仏とした『三面大黒天』があり
大黒天、毘沙門天、弁財天の三つの顔を持つ仏様がお祀りされています。

出口付近には「都路里」さんも



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )