梅雨空が戻ってしまいました。3月末に種芋を2つに切って植えた男爵が収穫の時期をむかえたので、今朝息子が掘り起こしてみました。大小合わせて20個程度とまずまず。5月末に収穫した"インカのめざめ"に続き、今年2回目のジャガイモの収穫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/50760029350f93dcc2b69431e41d6acd.jpg)
現在、我が家の庭ではトマトがたわわに実リ、ピーマン、モロヘイヤも収穫できるようになりました。先週紹介した小玉スイカもグングン大きくなり1週間で15cm程度まで成長。この他にも10cm程度の実が2つ、更に今日2つの雌花に人工授粉させてみました。ところでスイカの収穫時期はどのように判断するのでしょうか?開花後35~40日とか、果底に黄色みが出て押さえると少し弾力を感じるようになったらとか説明されていますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/50760029350f93dcc2b69431e41d6acd.jpg)
現在、我が家の庭ではトマトがたわわに実リ、ピーマン、モロヘイヤも収穫できるようになりました。先週紹介した小玉スイカもグングン大きくなり1週間で15cm程度まで成長。この他にも10cm程度の実が2つ、更に今日2つの雌花に人工授粉させてみました。ところでスイカの収穫時期はどのように判断するのでしょうか?開花後35~40日とか、果底に黄色みが出て押さえると少し弾力を感じるようになったらとか説明されていますが・・・