正月休みに入り寒中並みの陽気が続いています。八王子の最高気温は昨日の7.5℃に続き今日も7.6℃止まり。日陰では日中でも霜柱が融けずに残っています。
昨日は会社の持ち帰り仕事を片付け、夜は飲み会と忙しい一日でした。今日は年賀状の作成で家にずっとこもっていましたが、天気が良いので夕方、郵便局へ出かけたついでに小宮公園までダイヤモンド富士を見に行ってきました。
小宮公園の駐車場に到着したのは15時40分過ぎ。天気は下り坂で上空薄雲が広がってきました。富士山はうっすら見えていますが、ダイヤは微妙な雰囲気です。日没まで20分ほど時間があるので西側の遊歩道を歩いてみたところ、なんとびっくり。早くもロウバイの花が咲き始めていました。

早咲きの木は見頃を迎えています。

甘い香りが漂ってきます。

こちらは満開です。

青空をバックにもう一枚。

さて、お目当てのダイヤモンド富士です。薄雲に遮られたため、肉眼で太陽の姿をはっきり見ることができました。逆に写真ではピント合わせに失敗。ボヤケテしまいました。

太陽が富士山頂に乗りました。

淡い幻想的な夕焼けです。

何本もの飛行機雲が次第に広がっていきます。上空の湿度が高くなってきたのでしょう。天気が下り坂の証拠です。明日は冷たい雨になりそうです。低気圧が本州の近いところを通過するので雪になっても積もることはないと思います。