今日は高崎に出張でした。出張の帰りは、原宿に立ち寄り、代々木公園で開催されているイルミネーション「青の洞窟 SHIBUYA」を見てきました。三脚がないのでコンデジでパチリ。ボケボケですが雰囲気だけでも紹介しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/5c4ca0633e838f5a1f40f7073ac9c833.jpg)
代々木公園のイベント会場(NHKホール北側)から南側に続くケヤキ並木が青色のLED電球で飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/58cb8708cdf70d2c52875e1d19a8696f.jpg)
代々木公園から渋谷公園通りまで800mの区間が約60万個のLED電球でライトアップ。公園内の300mでは枝先まで電球を飾り、路面には反射マットを敷いて「青の洞窟」を作り上げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/da43c060513ed118032a6a35420305d1.jpg)
北側を振り返ります。幻想的なブルーの世界が広がります。
2014年冬に「Nakameguro青の洞窟」として中目黒で始まったイベントが昨年から渋谷へ場所を変え「青の洞窟 SHIBUYA」として復活。冬のイルミネーションの定番スポットとして注目を集めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/5e97a9fc4df141aacd17693528270c3a.jpg)
2018年は地方都市での開催が決定。全国6都市の中から投票によって選ばれるそうです。
渋谷まで歩かず、NHKホール近くでUターンして原宿へ戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/c717f5c8eaf4327c91841e3bc18ec678.jpg)
原宿駅近くの歩道橋から東京タワーの上側が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/a6b011434abad1fd9f049477f5d31f53.jpg)
NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)もライトアップされています。
来週末は早くも師走です。2017年も残り僅かとなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/5c4ca0633e838f5a1f40f7073ac9c833.jpg)
代々木公園のイベント会場(NHKホール北側)から南側に続くケヤキ並木が青色のLED電球で飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/58cb8708cdf70d2c52875e1d19a8696f.jpg)
代々木公園から渋谷公園通りまで800mの区間が約60万個のLED電球でライトアップ。公園内の300mでは枝先まで電球を飾り、路面には反射マットを敷いて「青の洞窟」を作り上げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/da43c060513ed118032a6a35420305d1.jpg)
北側を振り返ります。幻想的なブルーの世界が広がります。
2014年冬に「Nakameguro青の洞窟」として中目黒で始まったイベントが昨年から渋谷へ場所を変え「青の洞窟 SHIBUYA」として復活。冬のイルミネーションの定番スポットとして注目を集めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/5e97a9fc4df141aacd17693528270c3a.jpg)
2018年は地方都市での開催が決定。全国6都市の中から投票によって選ばれるそうです。
渋谷まで歩かず、NHKホール近くでUターンして原宿へ戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/c717f5c8eaf4327c91841e3bc18ec678.jpg)
原宿駅近くの歩道橋から東京タワーの上側が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/a6b011434abad1fd9f049477f5d31f53.jpg)
NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)もライトアップされています。
来週末は早くも師走です。2017年も残り僅かとなってしまいました。