goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

ひたち海浜公園のコキア 2019.10.22

2019-10-22 20:28:38 | 茨城県

即位礼正殿の儀の中継が終わる頃には茨城県でも天気が小康状態となり、薄日も差してきました。レーダーを見ると夕方まで雨は降りそうにないので、ひたち海浜公園までコキアを見に行くことにしました。 

 

友部スマートインターから常磐自動車道と北関東自動車道を利用します。上空には青空が見えてきました。そして友部JCT付近では正面に虹が現れました。大洗ICの先でも再び虹が出現。思わず車内からパチリです。

 

悪天候のため渋滞も全くありません。駐車場(海浜口)もガラガラ。この時期、駐車場待ちのため1時間以上の渋滞を覚悟する必要がありますが、さすがに今日は訪れる人も少なかったようです。園内も閑散としています。

 

みはらしの丘に到着。

 

 コキアが見頃。真っ赤に色づいています。

 

 みはらしの丘を見上げます。

 

 丘に登り見下ろします。台風19号の影響でどの株も傾いてしまいました。

 

 暴風吹き荒れるみはらしの丘から西側の眺望です。

 

 みはらしの里ではそばの花が満開でした。

 

 悪天候のため売店はすべてクローズ。コキアカラーソフトを食べたかった・・・

 

 コスモスも見ごろを迎えているのですが、台風19号で倒れてしまったようです。

 

 再び、真っ赤なコキアを見上げます。青空のもとで見てみたいですね。

 

 みはらしの里からコキアを遠望。

 

 

 大草原北側ではキバナコスモスが満開。

 

 大草原のパンパスグラス。

ひたち海浜公園のコキアは今月いっぱい見頃が続きそうです。

 

勝田方面に行く用事があったのですが、阿字ヶ浦から大洗に寄り道してみました。磯崎から見る荒れ狂う鹿島灘。

 

 大洗磯前神社の神磯の鳥居。

 

 荒波が襲ってきます。

 

 白く砕ける瞬間です。迫力ありました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間の菊まつり 2019.10.22

2019-10-22 12:41:15 | 茨城県

今日は即位礼正殿の儀が行われるため会社の仕事はお休みです。しかし、あいにくの天気となっていて台風20号から変わった温帯低気圧の影響で未明から激しい雨が降っています。笠間では日中も15℃以下で推移しており、先ほどから北風も強まってきました。

「即位礼正殿の儀」に先立ち、朝9時から行われた「大前の儀」をテレビで見おわりました。13時のイベントまで時間があるため、先ほど笠間稲荷神社まで出かけてきました。先週土曜日から笠間では菊まつりが始まり友部駅でも菊花が展示されています。

アパートから車で20分弱。10時過ぎに笠間稲荷神社に到着しました。風雨が強く閑散としています。

 

 

 

 参道には菊の花が展示されています。

 

楼門をくぐります。菊祭りのイベントが開催されているみたいです。

 

 まずは拝殿でお参り。

 

 拝殿の周囲には菊の鉢が展示されています。

 

 菊まつりの会場へ向かいます。

 

 せっかくなので、入場料(1000円)を払って菊人形展を見てきました。

 

 

 

 

時期的にまだ早いですね。ほどんどの菊はまだ蕾した。

 

「いだてん」をテーマにした菊人形展も開催されていました。

 

菊人形展と同時に嘉辰殿で開催されていた假屋崎省吾の世界展(第3回いけばな展覧会)の会場も見学してきました。オリジナルグッヅを購入するとサインがもらえるとか、ライン友達になると特典があるとか等々のイベントも催されているようです。写真撮影OKとのことなので会場の様子(作品のいくつか)を以下に掲載します。

 

 

 

 

 

 

笠間焼、流木、笠間の大菊とのコラボレーションはどれも見事でした。假屋崎省吾の世界展は10月30日まで開催されています。

 

笠間の菊まつりは11月24日まで。11月の天気の良いときに訪れたいですね。11月3日には神事 流鏑馬が行われます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする