今年の9月は記録的な暑さとなりました。10月に入り急激に気温が下がり、ほぼ平年並みの陽気となっています。急激な気温の変化で体調を崩す人が多いみたいで、週末には数多くの救急車を目撃しました。茨城県でも急速に秋が深まっています。今日の笠間は最低気温10.7℃、最高気温23.3℃と過ごしやすい陽気となっています。
茨城県での単身赴任を始めて10年目に突入しました。ここ2年近く始発電車で出社前の早朝散歩が日課となっています。毎日同じ時間帯に歩いているので、最近日の出時刻が遅くなっていることを実感します。今朝も5時40分から6時10分まで友部近辺を早足で散策。鴻巣地区にソバ畑が広がっているので、その様子を見に行ってみることにしました。
この周辺で育てているのは常陸秋そばでしょうか・・・
毎朝通る陸橋から見る日の出。今日は雲に遮られてしまいました。
今朝、5時過ぎにアパートから東の空を見上げると、月齢26.1の細い月のそばに金星が輝いていました。金星の左上にレグルスが光っているのですが、ブログにアップした写真ではわかりにくくなってしまいます。
月をズーム。うっすら地球照が写っています。
最後は勝田駅の様子を紹介しておきます。茨城DC(デスティネーション キャンペーン)とコキアワールド。ひたち海浜公園のコキアは色づきが遅れていて、来週見頃を迎えそうです。
早朝前の散歩と勝田駅までの電車通勤が毎日の楽しみとなっているのです。