
八王子ではダイヤモンド富士の季節をむかえました。今日は娘の誕生日のお祝いをするため夕方両親を迎えに行きました。その途中、八王子みなみ野に立ち寄り、富士山に沈む夕陽を待つことにしました。
午後4時10分過ぎ、ちょうど山頂に太陽が乗りました。この冬初めてのダイヤモンド富士です。

やや北側に沈んでいきます。

富士山頂は風が強いのでしょうか。雪煙が上がっています。

太陽は北斜面を転がっていくようです。

太陽が消える瞬間の最後の輝きです。雪煙のシルエットが美しい。

今日は、早朝の八溝山からの超遠望に始まり、東北自動車道、圏央道、そして八王子みなみ野でのダイヤモンド富士と富士山を眺め続けた一日でした。
午後4時10分過ぎ、ちょうど山頂に太陽が乗りました。この冬初めてのダイヤモンド富士です。

やや北側に沈んでいきます。

富士山頂は風が強いのでしょうか。雪煙が上がっています。

太陽は北斜面を転がっていくようです。

太陽が消える瞬間の最後の輝きです。雪煙のシルエットが美しい。

今日は、早朝の八溝山からの超遠望に始まり、東北自動車道、圏央道、そして八王子みなみ野でのダイヤモンド富士と富士山を眺め続けた一日でした。
昨日は空気が澄んでいて久しぶりに綺麗な夕日を見ることができました。
のぞむさんは雪の笠取山へ登られたのですね。
富士山や南アルプス、浅間山の写真を拝見しました。
昨日朝、私は福島県と茨城県の県境にある八溝山から富士山を
眺めていました。その手前には奥多摩や奥秩父の山々
が連なっていたので、もしかしたら笠取山が見えていたかもしれません。