
この正月は久しぶりに家族が揃いました。親のところへのお年賀の挨拶も控えているため、自宅でのんびり過ごしています。ダイヤモンド富士の見学もお休みとしたいところです。しかし、夕暮れ近くなると西の空や富士山ライブカメラを見たりソワソワ(笑)。自宅から歩いて10分足らずの十二社神社南側にある富士見峠から、富士山の山頂がちょこっとだけ見えるので、昨日、今日と続けて日没の時間に合わせて散歩に出かけてきました。今年の目標と設定した12500歩/日に少しでも近づけることもモチベーションです。
今日の太陽は富士山頂の左肩に沈みそうです。昨日ほどの眩しさはありません。
左肩に着地しました。
今日も山頂に雪煙が舞っています。カメラのファインダー接眼窓には太陽の前面にヴェールのような雪煙がシルエットになって見えています(写真には写りません)。
太陽の頂部が富士山頂の中央に沈んでいきます。
最後の輝き。
昨日よりも穏やかな夕暮れでした。今日の八王子の気温は最低-4.3℃、最高9.4℃。昨日とほぼ同じですが、湿度が高いためでしょう。
参考までに、昨日元旦の太陽はこちらです。今日に比べると着地点は山頂の1/3位南側となっています。明日あたり山頂の中央に着地しそうです。検証してみたいところですが、明日は娘を千葉県まで送っていくのでダイヤモンド富士観察はお休みとなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます