ウリパパの日記

自由気ままに・・・

八王子ユーロードの七夕市 2017.7.8

2017-07-08 18:54:42 | Weblog
暑い一日でした。東日本と北海道ではこの夏一番の高温を観測しています。群馬県館林と岐阜県多治見で36.5℃(今夏最高記録)、伊勢崎、桐生、熊谷で35.6℃、京都、岐阜、福島で35.5℃、北海道十勝地方でも35.5~35.6℃を記録しています。東京でも青梅で35℃の猛暑日です。八王子では午後から南風が強まった影響で33.5℃止まりでした。

西八王子の病院の帰り、八王子駅に立ち寄り、西放射線ユーロードで開催されている七夕市を見てきました。


八王子北口正面のマルベリーブリッジは七夕飾りで彩られています。


北側の歩道橋階段から見上げます。


ユーロード入口の七夕飾りです。ここでは「ふれあい縁日」が催されています。


都まんじゅうの交差点の先では、恒例の「あさがお市」が開催されていました。


八王子産のあさがおが並びます。


今年は、高尾山薬王院のお守り付きのようです。


涼を呼ぶ風鈴や金魚鉢も販売されていました。


帰りに片倉城跡公園に立ち寄りヤマユリの様子を見てきました。ほとんど蕾の状態で2輪だけ開花を確認です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浅川町興福寺のイワタバコが開花 2017.7.8

2017-07-08 13:33:10 | 自然
今週は梅雨前線の影響で九州地方を中心に記録的な豪雨に見舞われている一方、関東地方では台風3号が通過してからは梅雨明けしたかのような夏空となっています。今日も日本海の高気圧に覆われているため、八王子では朝の最低気温は21.3℃と涼しかったものの、日中は真夏の日差しで気温急上昇。12時前に33.4℃を観測しています。この暑さの中、先ほど西八王子の病院へ薬をもらうに行く途中に自宅近くの興福寺に立ち寄り、イワタバコの様子を見てきました。先週は蕾の姿を見つけられませんせしたが、今週の暑さで開花が促進されたようです。


今年の開花はほぼ平年並みで、昨年より約一週間遅くなっています。


池のほとりにも咲いています。


膨らみかけた蕾が大半で、見頃になるのは一週間先でしょう。


聚林山稲荷大明神の祠の裏手にある石垣にイワタバコが群生しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする