今朝、何気なく表を見たら、咲いてました。スイレン。今年初めて咲きましたね。ピンクの小さな花ですけど、琵琶湖の烏丸半島にある水生植物園で5年くらい前に買ったものです。3年ぐらい、なかなか花が咲かなかったんやけど、ここ数年は毎年花を咲かせてますね。このスイレンのためにスイレン鉢を買ったんやけど、そのスイレン鉢に水を張るとボウフラとかが発生したらいややな~と思って、メダカをいれたんですね。メダカはヒメダカという赤味のある種類。4年前に笛吹仲間からいただきました。(・・実は、先月、その方は亡くなったんやけどね・・・) メダカも増えて、いつの間にかスイレン鉢は3つになり・・・今年の春、ヤゴの犠牲になってることを知ったんやけど、そうやって自然淘汰されながらも、ちゃんとまた新しい生命が息づいてますよ。
今日も蒸し暑い1日でした。明日はどうやら雨らしいね。
さっき、お友だちから携帯メールが届きました。
「湖国遊々・・」のHPのカウンターが4001になってるよ。自分で踏んでない?」
え~っ? 一昨日見た時は、まだ3970番代やったような・・・ありがたいことです。
キリ番のお礼を何も考えてなかったよね・・・どなたやんたんでしょう・・・
自分の励みに、キリ番のプレゼントの設定でもしておかなあかんよね・・・
HPの方ですが、今、リニューアルを考えてるんやけど、なかなか良いデザインが浮かばず・・・「男前図鑑」も書いてあるねんけどまだアップしてないし、「いい女図鑑」も書かねばいけないし、「湖国の伝統工芸」も続きを書かねば・・・「湖国写真館」の琵琶湖の四季もいれやなあかんし・・・それに、滋賀県とは別に、「番外編」も考えてます。たとえば、去年縁あって行った「壱岐の旅日記」とか、趣味の「観劇日記」とか・・・構想は尽きないねんけど、やってる時間が・・・
まったく、欲深い私です。
そのうち、頑張りますので・・・なが~い目で見守って下さいまし・・・
今日も蒸し暑い1日でした。明日はどうやら雨らしいね。
さっき、お友だちから携帯メールが届きました。
「湖国遊々・・」のHPのカウンターが4001になってるよ。自分で踏んでない?」
え~っ? 一昨日見た時は、まだ3970番代やったような・・・ありがたいことです。
キリ番のお礼を何も考えてなかったよね・・・どなたやんたんでしょう・・・
自分の励みに、キリ番のプレゼントの設定でもしておかなあかんよね・・・
HPの方ですが、今、リニューアルを考えてるんやけど、なかなか良いデザインが浮かばず・・・「男前図鑑」も書いてあるねんけどまだアップしてないし、「いい女図鑑」も書かねばいけないし、「湖国の伝統工芸」も続きを書かねば・・・「湖国写真館」の琵琶湖の四季もいれやなあかんし・・・それに、滋賀県とは別に、「番外編」も考えてます。たとえば、去年縁あって行った「壱岐の旅日記」とか、趣味の「観劇日記」とか・・・構想は尽きないねんけど、やってる時間が・・・
まったく、欲深い私です。
そのうち、頑張りますので・・・なが~い目で見守って下さいまし・・・