GWですが、今日は仕事で彦根まで。スローライフやロハスなどを、楽しみながら学び、実践して、共有していこうという市民団体、NPO法人の「五環生活」の取材でした。
ここは、「知識ではなく。カラダで経験すること」から始めようというコンセプトに、五感と環境をつないだ生活をと「五環生活」と名付けたそうな。中心となるのが4つの活動で、一つは自転車に人を乗せて走る「ベロタクシー」、一つは農業体験や酒蔵での杜氏体験などを実践する「エコツアー」、一つは講演会や映画鑑賞などを行う「五環カフェ」、もう一つが「環境フリマ」です。
「ベロタクシー」は、この4月からが彦根で運行されてて、地元TVでも取材されるほど話題になってますね。いわゆる自転車のタクシー。先日、彦根城へ行った時も見かけたけど、4月は、3台のベロタクシーで900人近い人を乗せたんだとか。
「ベロ」はラテン語で「自転車」のこと。いわゆる「リンタク」みたいなもんやね・・って「言葉」走ってるけど、どんなんやったっけ?
県立大の近藤先生が中心となって生まれたNPOでもあり、県立大の学生さんたちが多く活動しています。今回の取材にも、それぞれのプロジェクト代表が集まってくれたのですが、若い男の子たちなんですよね。うふっ!
彼らは、単におもしろそうやから参加したというのもあるけど、結構真面目に、エコな生活を考えてたりするんですよ。
エライなぁ、よその子は~
若い人が目的を持って頑張ってるのを見ると、母はうれしくなります。
豊かな発想でアイデアがたくさん生まれるようで、みんなのやりたいことがいっぱいあるようです。
できれば、単なる思いつきで終わらず、活動が継続されていくことを望むばかりですね。
それにしても、今日は雨やったんで「ベロ」に乗れへんかったのが心残りです~
「五環生活」は、こちら
ここは、「知識ではなく。カラダで経験すること」から始めようというコンセプトに、五感と環境をつないだ生活をと「五環生活」と名付けたそうな。中心となるのが4つの活動で、一つは自転車に人を乗せて走る「ベロタクシー」、一つは農業体験や酒蔵での杜氏体験などを実践する「エコツアー」、一つは講演会や映画鑑賞などを行う「五環カフェ」、もう一つが「環境フリマ」です。
「ベロタクシー」は、この4月からが彦根で運行されてて、地元TVでも取材されるほど話題になってますね。いわゆる自転車のタクシー。先日、彦根城へ行った時も見かけたけど、4月は、3台のベロタクシーで900人近い人を乗せたんだとか。
「ベロ」はラテン語で「自転車」のこと。いわゆる「リンタク」みたいなもんやね・・って「言葉」走ってるけど、どんなんやったっけ?
県立大の近藤先生が中心となって生まれたNPOでもあり、県立大の学生さんたちが多く活動しています。今回の取材にも、それぞれのプロジェクト代表が集まってくれたのですが、若い男の子たちなんですよね。うふっ!
彼らは、単におもしろそうやから参加したというのもあるけど、結構真面目に、エコな生活を考えてたりするんですよ。
エライなぁ、よその子は~
若い人が目的を持って頑張ってるのを見ると、母はうれしくなります。
豊かな発想でアイデアがたくさん生まれるようで、みんなのやりたいことがいっぱいあるようです。
できれば、単なる思いつきで終わらず、活動が継続されていくことを望むばかりですね。
それにしても、今日は雨やったんで「ベロ」に乗れへんかったのが心残りです~
「五環生活」は、こちら