おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

ようこそのおはこびを・・

2008-08-06 20:48:18 | マイブーム・落語
やらないといけないことが山積みで、でも遅々として進まない毎日です。
でも、少しずつはこなしていってるんで、どうぞご容赦を・・・← 思い当たる方、すんません(汗)

さてさて、朝イチに市民ホールへ行きましたよ。
そう、友だちに頼まれた11月の桂小米朝改め、「五代目桂米團治襲名披露公演」のチケットです。
3日目ながら良い席取れて。というか、それほど売れてないというか・・・
さすがにホールの分配分の前の方は埋まってたけど、中段とB席(後方)は、かなり空席です。
やっぱり、旬の人が出ないからですかね?
桂吉弥さんが出てくれはると、一気に埋まるんやろうな・・・
というか、1日発行の市の広報に載ってたけど、宣伝量が少ないんかしら? 

出演は、小米朝改め米團治さん、口上のみですが米朝師匠。一門からは、団朝さん、南光さん、ざこばさん。東京からは、小米朝さんと同世代の林家こぶ平さん、やなくて正蔵さん。それと、人間国宝柳家小さん師匠の孫という柳家花緑さん。
う~ん、このお二人がゲストでも、人気薄なんかしら?
まぁ、江戸落語は関西ではマイナーやろうね。

落語が好きな私やけど、江戸落語を聞くことはめったにないですね。
環境が関西のお笑い圏やから、私に限らず、江戸落語を聞く機会は少ないと思い舞ますね。TVで時々やってるかな。
今でこそ繁昌亭という常打ち小屋があったり、花緑さんや鶴瓶さんらの「六人会」のように東西交流の落語会があったりもするけど、やっぱり関西人は上方落語の方を好むやろうしね。
江戸落語もおもしろいんやけどなぁ。

なので、11月の守山市民ホール、どうぞお越しを~

さて、夕方、今日は電車で伯母の病院へ向かってました。
座れたんでウツラウツラしてたら、大津駅付近で窓がやかましくなって、フト顔を上げたら雨ですやん。見る見る辺りが灰色になって、まさしく豪雨。カミナリもゴロゴロいいはじめるし・・・え~っ、傘持ってないし・・・
トンネルをくぐると、追いかけるように?また雨が降り始め・・・
夜、ダンナが怒ってました。
「雨が降ると、道路ダダ混みやん~」
家では、私が怒ってました。
「ナニしてんねん~、タイガース!!」
マジックは消えるわ、打たれ過ぎやわ・・・虎がネコに?
五輪組がいてないって言うても・・(泣)

ウチのネコ、ミュウちゃんもバテ気味です・・・