今さっき、雨が降ってきました。
今で良かったね。
だって、今日は琵琶湖大花火大会やったし~
近所に住んでる姉は、恒例行事で毎年見に行ってます。有料席でね。
長女は、大津に住んでる友だちのマンションから見ると言うてたし、次女は仕事場のオフィスが特等席みたいな所なんで、いまだ帰らず・・・
ちなみに私とダンナは、どーん、どーん、パチパチハチ・・という音を聞きながらびわ湖放送を見てました!ビール飲みながら。
ま、住宅地を抜けたらここらへんでも見えるんやけどね。ちっちゃいけど。
さて今日は、伯母が手術することになったんで朝から出かけてました。
家族のいない伯母は、不肖ながらも?甥っ子であるウチのダンナを頼りにしてくれてはってね。両親がもういない私たちやから、身軽と言えば身軽やし。
80才を越える高齢なんで心配してたけど、無事に終了しました。ホッ!
あとは日にち薬。
花火大会があるんで、帰りはちょっと大急ぎ。
夕方になったら大津市内は、湖岸道路だけでなく、国道も名神高速も大混みやしね。
何とかだだ混みになる前に帰宅。
家のドアを開けようとしたら、黒い「はぐろとんぼ」さんが迎えてくれました。
ゆらりゆらり。今年も来たのね。
花火にトンボ。しみじみ、夏やな~と思いますね。
そして、北京も、始まりました~
そしてそして、明日は大阪遠征・・・観劇ではありませんよ~! (苦笑)
大阪芸術創造館でワークショップです → こちら
がんばろう~っと!
【今日の発見】
「手術中はこちらへ」と、家族控室という狭いお部屋に通されたんやけど、小さな本棚に「Dr.コトー・・」の単行本が並んでてちょっと笑えたわ。
漫画も医者もんなんや~
ダンナは読んだことあるようやけど、待ってる間ず~っと読んでましたね。
私は・・・今書いてる原稿の資料を持って来てたんで、それを読んでました(苦笑)
今で良かったね。
だって、今日は琵琶湖大花火大会やったし~
近所に住んでる姉は、恒例行事で毎年見に行ってます。有料席でね。
長女は、大津に住んでる友だちのマンションから見ると言うてたし、次女は仕事場のオフィスが特等席みたいな所なんで、いまだ帰らず・・・
ちなみに私とダンナは、どーん、どーん、パチパチハチ・・という音を聞きながらびわ湖放送を見てました!ビール飲みながら。
ま、住宅地を抜けたらここらへんでも見えるんやけどね。ちっちゃいけど。
さて今日は、伯母が手術することになったんで朝から出かけてました。
家族のいない伯母は、不肖ながらも?甥っ子であるウチのダンナを頼りにしてくれてはってね。両親がもういない私たちやから、身軽と言えば身軽やし。
80才を越える高齢なんで心配してたけど、無事に終了しました。ホッ!
あとは日にち薬。
花火大会があるんで、帰りはちょっと大急ぎ。
夕方になったら大津市内は、湖岸道路だけでなく、国道も名神高速も大混みやしね。
何とかだだ混みになる前に帰宅。
家のドアを開けようとしたら、黒い「はぐろとんぼ」さんが迎えてくれました。
ゆらりゆらり。今年も来たのね。
花火にトンボ。しみじみ、夏やな~と思いますね。
そして、北京も、始まりました~
そしてそして、明日は大阪遠征・・・観劇ではありませんよ~! (苦笑)
大阪芸術創造館でワークショップです → こちら
がんばろう~っと!
【今日の発見】
「手術中はこちらへ」と、家族控室という狭いお部屋に通されたんやけど、小さな本棚に「Dr.コトー・・」の単行本が並んでてちょっと笑えたわ。
漫画も医者もんなんや~
ダンナは読んだことあるようやけど、待ってる間ず~っと読んでましたね。
私は・・・今書いてる原稿の資料を持って来てたんで、それを読んでました(苦笑)